動物愛護を考えるフォ-ラム | イタグレ、アレックスの本日の犬事情  ピノも一緒!!!

イタグレ、アレックスの本日の犬事情  ピノも一緒!!!

イタグレ アレックスの日々の出来事を綴っていましたが、この度妹分のピノが家族になり大変な幸せな毎日がはじまりました。

杉本 彩さんが昔から捨てられている猫をお世話したりボランティアをしているのは知っていました。





そしてふと読んだブログにこんなことが書いてあったのでした、動物愛護を考えるフォーラム~松戸市 にパネラ-として参加されたそうです。





日本獣医師会の山根会長のお話に、動物福祉を願う私たちは希望の光を感じました。


そして、この動物愛護活動に、ときには心折れそうになりながらも取り組んでいる人々が、諦めずに頑張っていこうという、勇気が湧いてくるようなお話でしたキラキラ



山根会長はこうおっしゃっています。


「将来必ず、ペットショップの店内において、生体展示販売はなくなるでしょう。そういう時代になるのだという、時代の先を読んで、ペット業者は新たな経営の生き残りの道を探すべきである。今までの古い商売のスタイルにしがみついていると、必ず経営は困難になる」とビックリマーク


そして、こうもおっしゃっていました。


「私は、これからペット業者が、生体展示販売をせずとも、どうやって生き残っていけるかのアイデアを持っている。いくらでもそのアイデアは、ペット業者に提供致しましょう」とビックリマーク


そして、「残りの人生は、人生をかけて、ペットの福祉に力を注ぎたい」とビックリマーク


会場から大きな拍手がわき起こりました。


私も勇気をいただきました。獣医師会の会長が、このような意見と決意を公言されたことは、とても大きな影響力を持つでしょう。



さて、
ペット業者の方々に言いたいビックリマーク
ペット業界で生き残りたいなら、生体展示販売などという時代遅れの商売はやめ、新たなビジネスの道を探すべきです。時代は必ず変わりますビックリマーク否応なしに変わるのです。





という内容のブログでした。。。


本当に希望の光が見えたようで読んでいて感極まるものがありました。





ブリ-ダ-から仔犬が産めなくなれば棄てられるコ達がいなくなる日が早くきますように。。。