年表を見て創作活動と戦争がリンクしている


幼馴染のよしおくんのお姉ちゃんが

まことちゃんの本をくれて読んだのが

初めて、💩幼稚園児のギャグ

 

特に馴染み無く過ごしていた。

が!兄者と話していた時に

『14歳と私は真吾を読んでみ』

腱鞘炎でそれまでの線と異なると

言われ大親友と古本屋巡りして

こつこつと互いに買い溜めて

交換こして読んで仮説立てたりしていた。

洗礼、おろち、イアラ

この時期の作品が好きだ。

初期の頃は、中原淳一のイラストの様な

絵だったりもする時期があり影響を知る。

何より話と絵の圧倒的な強さ怖さ。

怖くて笑っちゃう。好きなのだ。

この虫(ゴキブリ)のつぶらな瞳にヤラれたり。

とにかく面白いし好き。

買っちゃった🛹


真吾読んでたのに、全く覚えてない。

だから書き下ろし新作、新刊を読みに行った。

まぁ面白い!そんでスクリーントーンは使わず

着彩も施され話も作家の心象風景が見られて

断筆?してる間に何を考えていたのか

少し伺い知る一端となった。

もしかしたら最後の作品になるのか?

公式カタログが製作中で間に合ってなかったので

一冊にまとまった暁には購入する。

手塚で言う所のピノコ、本間丈太郎、老化

人間と生き物たちの優劣、神とはなどなど。

もっかい行きたい!(無理だけど)ってくらい

心に焼き付かせた。

 

コマが一枚絵で、それぞれキャプションと別に

タイトルがついてるんだけど、それが面白くて。

大親友と一緒だったら、クスクス、ケラケラ

しながら鑑賞・読書できたのなって。

 

 

 

 

食べてすぐ洗ってた