オススメの本ですニコニコ


本屋大賞受賞の

滋賀県が舞台の小説です。


気になってた本だったんですけど

この間息子が帰ってきたときに

「買って読んだよ」と

貸してくれましたニコニコ



写真は続編ですが

もちろん前編も貸してもらって読みました!


面白かったー爆笑

滋賀県民だからか

とっても親近感


読みやすい。

サクサク読んでしまいました!


この成瀬さんのサバサバした性格

何かの本でも

似たような主人公が居たような〜?


うーん

思い出せないけど

既視感が笑



そういえば、続編のなかに

主人公の父親が娘のことを

「だいたい、塾にも行かず京大を受けるのもすごすぎてわけがわからない。他の大学には興味もないようですべり止めも受けなかった。」

とあるんだけど


うちの息子と全く同じなので

どうも特別感を感じない💦

わたしも完全に麻痺してしまっているなぁ

と、いつも感じる汗うさぎ


息子もその部分を

「そんなに特別なことなの?」

と言ってましたが


息子も高校の先生に

「東大も受かると思うから

受けてみたらいいんちゃうか?」

と言われたけど

受かったところで行くつもりがないから

無駄なので受けない

と、京大一本でしたが


なぜかわたしは受かるとしか思ってなくて

あんまり焦ることもなかったなぁ〜。


でも息子曰く

合格はラッキー

と。


苦手な問題の出題率がもう少し多かったら

受かってなかったかもしれないし

笑い泣き




とにかく

滋賀県民には特に読んで欲しい

サクっと読めちゃう本です照れ