先日ちょこっと書いた娘への2歳の
バースデープレゼントをオーダーしたお話です

作ってもらったのは以前から何度かこちらでも紹介させて頂いた
ドカドカ店長!
(デイリーヤマザキの店長さんです)
オーダーしたのも今回で、3作品目!
1作品目は展示用什器 こちら
★

男前什器第2弾 こちら
★

そして今回去年の9月に滑り込んでお願いし、
オーダーしたのはままごとキッチンです

作ってもらうにあたってお願いしていたのは…
●ままごとに使う野菜
などの小物の片付けがしやすいように収納をつけてもらう

そして最後は
●黒板をつけて!
こういうお願いをしていたら
こんなに素敵なままごとキッチンを作って下さいました





荷物を受け取った主人が
「ダンボール開けとく?」と電話があったので
娘の反応がわかりやすい様に開けておいて!
とお願いしました。
するとすぐまた主人から電話…
北島康介さんばりに
「チョーカッコいい~」
と再度連絡をくれました。(笑)
店長は丁寧に打ち合わせや現在の進行状況など
説明して下さったのですが、私の想像力が乏しく
イメージがなかなかつかなかったのですが、それを上回る素敵なものでした

店長が得意なエイジング(ダメージ)加工も無理を言ってお願いしました。
完成を待たずにおたまとかを100均で買っていたのですが、これは打ち合わせしてなかったのにジャストフィットにビックリ‼︎
右端に映る蛇口は固定もできるんですが、わざと固定せず、娘がたまにポンプ式のハンドウォッシュとして使っています。
「手ピカして~」といって持ってきます。
次に黒板ですが、マグネットがつく塗料を店長の配慮で塗ってもらってて
いつも冷蔵庫にくっつけて遊んでいたマグネットを付けることができました!
チェーンを掛けるフックも名前が入っています。
また、棚も作ってもらってて
こんな風に配置してみました!
そしてホーローシンクの下の観音開きのところには調理器具やお皿などを置きました。
ここはたまに電子レンジに変身してます(笑)
火元(ガスレンジ部分)をひっくり返して収納し、シンクに蓋をするとお絵描きができるスペースに早変わり!
さりげなく鉛筆が置ける溝も素敵です。
前回私がお直しをしたファンキーなアフリカン人形も赤ちゃん役になってます。
1つ1つ丁寧に使い手のことを考えて作ってもらったのが細部から伝わり、娘の姿を見て、オーダーをお願いして良かったと本当に思いました。
娘が使わなくなっても私が作業台としてしばらくは使って
いずれは娘が子供を産んだ時に譲りたいと思える程、良いプレゼントとなりました。
店長、本当にありがとうございました。
大切に使わせて頂きます!
ドカドカ店長のブログ
★
