5月5日 つれづれ | Mizuki Ashiya

Mizuki Ashiya

ブログの説明を入力します。













猫の手も借りたいくらい忙しい というけど、実際に忙しい時にネコを連れてこられたら、ネコと遊んでしまい、効率が悪くなり、更に仕事が忙しくなりそう

なんて非現実的な慣用句なんだ




















<健常者同士の会話>

A「サッカーってつまんないよね」 
B「そんな事ないよ。〇〇が××で△△だから面白いよ」
A「なるほど。そういう考え方もあるのか」 


<健常者と薬豚双六の会話 >

A「サッカーってつまんないよね」
C「野球ってつまんないよね」 
A「? 今サッカーの話をしてるんだけど」 
C「焼き豚wwwwwww」 
A「人の話聞いてる?」
C「人の話聞いてる?」 
A「真似するなよ」 
C「真似するなよ」 
D「焼き豚wwwwwww」 
E「焼き豚wwwwwww」
F「焼き豚wwwwwww」 














Android OSでは、「OK google」 って言うと、音声認識してコンピューターが色々教えてくれるんでしょ?

ワイが使っている、「なんJ」では、「教えてエロい人」とか「教えてクレメンス」とか言えば、教えてくれるよ。 猛虎弁で話さないと、会話についていけないけど。

猛虎弁って何?















昭和の会話

長州「しかし、アレだ。」 
金沢「先日のIWGPですね。」 
長州「ちょっとアレだったな。」
金沢「健介選手は動きが悪い部分もありましたね。」 
長州「その辺がアレなんだよ。」 
金沢「精神的な部分がもろいと。」 















保育園落ちた 日本死ね
なんで、こんな本当かどうかわからない馬鹿なブログに対して、日本の総理大臣がコメントしないといけないの?

「日本死ね」と思うなら、地上の楽園 北朝鮮とか中国 韓国 イスラム国へ行かれたらどうでしょうか?

そこまで日本をdisrespectするなら、日本人を辞めてしまえばいいのに















シャープがホンハイに買収された
MZ-700 1500 X68000 名機を作っていたのにナー


シャープ(液晶) 
ソニー(家電)で合併交渉中 
ソニー「よう」 
シャープ「誰だお前」 
ソニー「なんだと」 

交渉決裂。ソニーはサムスンと合弁。 

ソニー「サムスンだけじゃ液晶足りねえよ」 
シャープ「金出せばうちが足りない分を作ってやるよ」 
ソニー「じゃあ部分提携な」 提携スタート 
ソニー「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」 
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」 
ソニー「くそったれ」 
サムスン「おら液晶パネルだ期限通り作ってやったぞ」 
ソニー「おお偉いなサムスン、もうお前の所で全部頼むわ」
ソニー、シャープから離れる。 
シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」 
東芝「うちに作ってくれよ」 
シャープ「よっしゃ」 
東芝「納入まだかよ期限過ぎてるぞ」 
シャープ「うっせーなアクオス作ってんだよ」 
東芝「うちが先だろ」 
シャープ「エコポイント需要がすげえんだって今」 
東芝「だからこっちも急いでんだよ」 
シャープ「ばーか」 
東芝「タヒね」 

東芝、シャープから離れる 

シャープ「アクオス売れなくなったぞどうしよう堺工場」 シャープ「助けてくれ」

ホンハイ()


















僕みたいに、海外に行ったり来たりしていると、時々産業スパイと間違われます
だから、スマホは使わないのです
スマホはスパイ活動に使われます
だからガラケーを持って海外に行くと、「Welcome!」と言われて、スパイと間違われずに喜ばれます 


だから世界では、MI5もモサドもガラケーを使用しています

(かなり話を盛っています)
















2016年は週刊文春が年始早々かっ飛ばすねー

芸能人の誰々が浮気した とか 芸能人の誰々の息子がこんなに遊び歩いている とか、芸能人を私人と見るか公人と見るかは、司法の判断も非常に難しいところです

そもそも、日本は三権分立の近代国家です
司法・立法・行政 と3つの組織のパワーバランスが取れていて、かつ、マスメディアは、その司法・立法・行政をチェックする「第四の機関」として働くのが最優先です

公人である政治家の汚職やスキャンダルは、徹底的に叩くべきだと思いますが、公人とも言い切れない芸能人の私生活まで記事として取り上げるのは、少しやり過ぎなところもあると思います


ちなみに、週刊文春がスクープを連発しているのは、精鋭部隊が揃っているからです
15年くらい前までは、ネットのニュースはまだ乏しく、世間は週刊誌から情報を得ることしかできませんでした

しかし、ネットの力が強くなると、紙媒体である週刊誌は全く売れなくなり、どんどん廃刊になりました

その廃刊になった雑誌編集者の編集長や敏腕デスクをヘッドハンティングしてチームを作ったのが、現在の週刊文春のスクープ連発という結果につながりました


一方、週刊新潮も負けていません
対創価学会のスクープ記事をあげるために、専門部隊まで組織されているようです

でも注意しないといけないのは、文春でも新潮でも、載っている記事は全て本当ではありません
毎日のように訴訟をして、たくさん敗訴しています

信じるか信じないかは、あなた次第です













吉高由里子ちゃんの実家のコンビニに行ってきました
連休とあって、聖地巡礼する方も多かったです
このレシートは、桐の箱にしまって置きます

13.4年前まであんな美人がコンビにであるバイトしていたなんて、信じられないなー
街周辺では、「すごい美人がバイトしている」って有名だったらしいね

ちなみに、吉高由里子さんの本名は早瀬由里さん
吉高は お父さんの名前から一文字 吉 
お兄ちゃんの名前から一文字     高
両方あわせて 吉高 となりました

尚、オーナーであるお父さんは、現在3店舗のオーナーで忙しいらしいです
Win-Winやね
めでたし めでたし

おまいら、絶対にワイの真似して行くなよ! 行くなよ!





















体調の優れない方へ

お茶にもカフェインが入っています
普段の飲み水を、お水に変えてみてはどうでしょうか?
私はカフェインを摂取しないようにしたら、快調になりました

一日一杯のコーヒーや会議で出されるお茶くらいはどうでもいいのですが、人によって個人差はあるので万人には効きませんが、カフェインが合わない体質の方もいますので、お気をつけください



















ここ5年くらい、加齢のせいで、年中汗が止まりません
夏場はひどいです
amazonで「8-4」を6本まとめ買いして、送料無料にしました














最近、血尿が頻繁に出るんだよなー
鮮血だったり、茶色だったり
結石かなー ガンかなー

ガン保険入っておけばよかったなー 





















竹内結子さんがサントリープレミアムモルツのイベントに出たらしい
GWは全国各地でモルツのイベントを開催していたから、六本木ヒルズに見に行きました。
お酒は飲みたくなかったので、竹内結子の看板やポスターの写真だけを取りに行ったのですが、ポスターは全て矢沢永吉でした



ビールも飲まず、写真も撮らずに帰ってきました
残念・・