2024年4月のクルマ旅④ | 無いが極楽 のんびり行こう

無いが極楽 のんびり行こう

ゆる~く頑張る おやじの活動記

旅3日目①

 

時刻は21時を回りました

朝から3万歩近くも歩き、ヘロヘロで夜の国道7号線を走ってますドクロ

晩メシがまだなので途中でコンビニに寄ろうかと思いましたが、早く着いて休みたいのでそのまま走り到着したのは…

 

 

なぜか?『津軽海峡フェリー 青森フェリーターミナル』

 

もうお分かりかと思いますが、フェリーで函館へ渡ります。(人だけね)

深夜の便で出発して夕方の便で帰る、弾丸ツアーです☆

 

天気が良くなかったら中止しようと思っていたので予約はしてません。先に乗船券を購入して、晩メシは車に常備してあるカップ麺を食べて仮眠をとります…zzz

 

 

AM1:30  フェリーの側で待機

 

 

AM1:50  乗船開始

 

AM2:30  定刻に出航

函館まで約4時間の船旅です。一日中歩き回り汗をかいたので、乗船してすぐにシャワーを浴びました。短い航路ですがシャワーが使えるのはうれしいですね。

 

 

朝、目が覚めたら窓の外には北の大地が!

 

 

前を歩く女の子達も弾丸のようです。

寝不足のおっさんと違い足取りも軽やかで羨ましい。

 

 

AM6:30 函館上陸☆

さあ、観光するぞ~!!

 

まずは、フェリーターミナルから路線バスで五稜郭まで移動して、朝メシを調達するためセイコーマートでお買い物♪

 

 

『ちくわパン』『ベーコンおかかのオニギリ』『ガラナ』をチョイス。

おにぎりはショーケースから取り出したとき、一瞬?ってなったんですが、ホットスナックみたいに温めてあるんですね。

 

 

歩いて五稜郭タワーの近くまでやって来ました。満開とまではいかないものの、だいぶ開花が進んでます♪

 

 

五稜郭のベンチで朝メシ♪

 

初めて食べる ちくわパンとベーコンおかかのオニギリは、意外な食材の組み合わせでしたが旨旨でした。

 

その後は桜を見ながらゆっくりと散策を楽しみました。

 

 

 

まもなく9時。これから函館に来た最大の目的『五稜郭タワー展望台』に昇ります。

 

 

展望台からの眺めは、素晴らしいの一言に尽きますはるばる来た甲斐がありました

 

 

五稜郭に隣接する『六花亭』でお買い物♪

大きな借景窓から見える桜が綺麗です飛び出すハート

 

 

五稜郭に戻ってチーズスフレでおやつタイム飛び出すハート

大粒なブルーベリーがたくさん入っててグッ

要冷蔵で日持ちしなくて諦めたけど、お土産に買いたかったな~

 

楽しみだった五稜郭の桜。

天気もよくて、めいっぱい堪能しました♪

 

それでは午後に備えて早めに昼メシにしますかね。(食べてばっかり 笑)

 

つづく