大晦日PRIDE男祭りで
ヒカルド・アローナとの再戦、ミドル級タイトルマッチを行う
ヴァンダレイ・シウバ。
今回もあのお馴染みの入場曲で入場するのか?
いや、もはやあの曲じゃないとヴァンダレイ・シウバじゃない!
ヒカルド・アローナとの再戦、ミドル級タイトルマッチを行う
ヴァンダレイ・シウバ。
今回もあのお馴染みの入場曲で入場するのか?
いや、もはやあの曲じゃないとヴァンダレイ・シウバじゃない!
あの曲が収録されているCDを紹介しよう。
N.Y.C. UNDERGROUND PARTY,VOLUME 3/
LOUIE DEVITO
2000年
米国盤
LOUIE DEVITO
2000年
米国盤
11曲目
SANDSTORM/
DARUDE
ヴァンダレイ・シウバが入場曲として使用中。
SANDSTORM/
DARUDE
ヴァンダレイ・シウバが入場曲として使用中。
1. I Turn to You
2. Spente le Stelle
3. Final Chapter
4. Kernkraft 400
5. Kiss
6. Someone
7. Castles in the Sky
8. Plan B
9. Pitchin
10. Outa Space
11. Sandstorm
12. Dive in the Pool
13. Blackout
14. Don't Want Another Man
15. You See the Trouble With Me
16. Take Your Time
17. NYC Underground Party Vol. 3 Medley
ノンストップでトランス系の曲が並ぶ輸入盤のコンピレーション。
2. Spente le Stelle
3. Final Chapter
4. Kernkraft 400
5. Kiss
6. Someone
7. Castles in the Sky
8. Plan B
9. Pitchin
10. Outa Space
11. Sandstorm
12. Dive in the Pool
13. Blackout
14. Don't Want Another Man
15. You See the Trouble With Me
16. Take Your Time
17. NYC Underground Party Vol. 3 Medley
11曲目のサンドストームの為に購入。
この盤のヴァージョンがPRIDEで使用されている。
この盤のヴァージョンがPRIDEで使用されている。
PRIDE、いや格闘技イベントに欠かせない選手入場曲。その中で最も盛り上がりを見せ好きなのがこのヴァンダレイ・シウバの使っているサンドストームだ。これほど入場だけでテンションが上がれる曲は今のところ無いかな。
実際の入場時は曲中のシャウトの部分から変則的に使っている。それが判ったのはこの盤を聴いてから。
曲中の女性のシャウトが入るのはどうもこの盤だけのようだ。
オリジナルは全編インストだがPRIDEでこのヴァージョンが流れるとPRIDEで選手をコールしているレニー・ハート嬢が叫んでいるような始まりが妙に入場にあっていて盛り上がる。
曲中の女性のシャウトが入るのはどうもこの盤だけのようだ。
オリジナルは全編インストだがPRIDEでこのヴァージョンが流れるとPRIDEで選手をコールしているレニー・ハート嬢が叫んでいるような始まりが妙に入場にあっていて盛り上がる。
シウバが最初にこのサンドストームを使用したのが確かPRIDE17(東京ドーム桜庭戦)の時だったと思う。
この時はシウバが少しのんびりと入場したお陰でこの盤の次の曲まで流れていた。
余談でした。
この時はシウバが少しのんびりと入場したお陰でこの盤の次の曲まで流れていた。
余談でした。