photo:01

総勢20名以上のにぎやかな講座となりました。

ご参加くださった方々ありがとうございました♡


ハンドセラピー正式名は、 

セラピューテック・ケア 

これは、英国において、1950年代に病院での

ビューティ・ケアとしてはじめられ、

英国赤十字社でボランティアのための

標準的訓練コースとして開発され、

1996年にセラピューティック・ケア・サービス

として新たに生まれ変わったそうです。

ストレスによる疲れや痛みなどのある人に対して、

手のひらのぬくもりで相手を癒す

とっても素晴らしいケアです。特別な物を使わず、

着衣の上から、 いつでもどこでもできる

とても素晴らしいケアです。

コミュニュケションのツールとして生活の中、

地域社会等にやさしい触れ合いの輪が

広がっていくことを私たちも望みます。

NPO法人 ハンドセラピー・彩の先生方

ほんとうに素晴らしい講習会ありがとうございました

その日はとっても癒され、夜にはすてきな夢をみる

ことができました


iPhoneからの投稿