子連れディズニー記の続きです。
①はこちら↓
1月12日(日・3連休中日)最高気温9度、曇り、風なし
9度で曇り予報だったので極寒を覚悟しましたが、
風がなく湿度が高かったので、前日の晴れのランドより暖かく感じました。
風の有無も大事だけど湿度で全然違ってきますね。
ではスケジュールを。
*時刻は正確には覚えてないので大体です。
○○時くらい といちいち書いてたら読みにくくなったので省きました笑
8:20 バスでシーの入り口到着、ハッピーエントリーに並ぶ
→すぐ荷物検査
8:30 ハッピーエントリー開始
8:35 入園!
ソアリンに向かって競歩しながらDPAとスタンバイパスを取る
この時点(8:40くらい)でアナ雪DPAは11時~が取得可能で、12時~を取得
ラプンツェルのスタンバイパスはは9:15~を取得
(電波が繋がりにくいと聞いてましたが、
ソアリンに向けて移動しながら取ったためか?スムーズに繋がりました)
8:45 ソアリン(20分待ち)に並ぶ
9:30 ソアリン終了、用事を済ませファンタジースプリングスへ移動
ピーターパンのDPA取得
10:00 ラプンツェルのランタンフェスティバル(スタンバイパス)
10分待ち表記だけど20分くらい待ったかな?
10:40 アラビアンコーストへ移動、カスバフードコートで昼食(モバイル)
11:15 キャラバンカルーセル(待ちなし)
11:30 ジャスミンのフライングカーペット(20分待ち)
12:00 アナとエルサのフローズンジャーニー(DPA)
(今回最大のサプライズ。1回目が不具合で途中数分停まってしまったので、
そのままもう1周乗せてくださいました!実質連続2回!)
12:40 ピーターパンのネバーランドアドベンチャー(DPA)
マーメイドラグーンへ移動
13:30 フランダーのフライングフィッシュコースター(25分待ち)
14:00 スカットルのスクーター(15分待ち)
14:20 ジャンピン・ジェリーフィッシュ(通称クラゲ)15分待ち
15:00 ブローフィッシュ・バルーンレース(通称フグ)25分待ち
これでアトラクションはおしまい。
ゆっくり入口へ戻り、写真を撮ったりして、16時に退園。
心配したほど寒くなく、混雑もそうひどくなく、
やりたかったことは9割がた出来て、大満足のディズニー旅行でした!
余力があれば詳しく書いていきたいと思います。