春休みですね。

 

我が家も次女が無事卒園し、入学式を控えた慌ただしい時期です。

 

私の息抜きの一つが子育てブログを読むことなのですが、

なかには読んでいてモヤモヤしてしまうものもたまにあります。

いや、結構あります(笑)

 

なので、ただでさえストレスを抱えがちなこの時期、

自分の中でルールを決めてみました。

守れるかどうかはともかく。

 

1,読んでいて2~3回モヤッとしたブログは読むのをやめる

 

2,コメントを書くときは頼まれてもいないアドバイスや提案はしない。

  「可愛い♡好き♡面白い♡」など、自分が言われたら嬉しい事だけを書く

3,↑上記のような褒めコメントができないブログとはつまり1に該当するので読むのをやめる

 

ブログって結局書くのも自由、読むのも自由なので、

リアルの社会の付き合いとは違って自分で完全に選択できるんですよね。

なので、苦手な人、合わない人と無理に関わる必要はない。

自分には理解できない思考を持つ人の文章をわざわざ読んで、モヤッとしたりイラっとして、

それを晴らすために「○○したらいいんじゃないですか?」みたいないらんコメントをつい書き込んでしまい、

結果そのブログ主さんをモヤっとイラっとさせても、誰も幸せにならないので。

それなら「可愛い♡好き♡面白い♡」と思える、書きこめるブログに絞って

接した方が自分も他人もハッピー。

(私に♡コメントを付けられてブログ主さんが幸せかどうかは別だけど…

 気持ち悪かったらごめんなさい笑)

 

自戒を込めて書いてみました。