12月3(日)~4(月)の2日間、家族でUSJに遊びに行ってきました。
思ったより空いていて、やりたかったことはほぼ全てできました!
写真もない愛想のないブログですか、何回かに分けて書いていきたいと思います。
メンバーは夫、私(40代)、長女(小5)、次女(年長)
12月3日(日)
・早朝に出発、8時前にユニバーサルシティ駅に到着、荷物をホテルに預ける
・入場(ほとんど並ばずすぐに荷物検査でした)
・二手に分かれ、長女と私はハリーポッターエリアへ、
次女と夫はミニオン&ワンダーランドへ
この日は空いていて、入園してすぐ待ち時間をチェックすると(公式アプリよりも、
「USJ 待ち時間」で検索すると出てくる一般のサイトの方が見やすかったです)
ヒッポグリフが15分待ち!
長女がもともと乗りたいと言ってたのですぐに向かいました。
その前にロンの車の前で写真を撮ったり、嘆きのマートルのトイレに寄ったり。
ヒッポグリフはホントに15分くらいでスッと乗れました。
私はジェットコースターは苦手な方でハリドリもフライングダイナソーも無理なので、
これだけでも長女に付き合ってあげたいなーと思ってたので待ち時間なく乗れて本当にラッキーでした。
怖さは…ほとんど目をつぶってたので良く分かりません笑
1分で終わるので、苦手な人でもなんとかなるレベルかと思います。
待ち列のハグリッドの小屋とかカボチャとか、映画(アズカバンの囚人かな?)と同じで感動しました。
あとコースターが落ちる寸前でヒッポグリフがお辞儀をしてくれるのがすごく可愛くて、
長女とそろってもちろんお辞儀しました(笑)
続いて20分待ちの「フォービドゥン・ジャーニー」へ。
私は子供の頃から車酔いが酷くて、長女も7歳頃から酔うようになり…
これはメチャクチャ酔うと聞いて、乗るつもりはなかったのですが…
事前にyoutubeで実際のライド映像を見たり、詳しい人のサイトを見て酔わないコツを勉強したり
(コツはハリーの背中だけを見て視線をアチコチ動かさないこと、あとは
楽しみは半減するけど酔いそうになったら目をつぶる)、
酔い止めもしっかり飲んで挑んだところ、結果…なんとか酔いませんでした!
目は片目を開けつつ、やばいと思ったら瞑る感じで。
あと、35歳以上ならではの感想ですが、健康診断でやるバリウムの胃の検査に
ちょっと動きが似てる気がしたのは私だけでしょうか笑
あとやっぱり映像の迫力が凄いし、ホントにハリーと一緒にクディッチしてる気分が味わえました。
一応映画は全部見た程度のあまり熱心なファンじゃないのですが、
ライドに乗る途中のお城の中も肖像画が喋ったり、すんごく良かったです!
空いてて全く立ち止まるところが無くスタスタ進んでしまったので、
じっくり見れなかったのが心残りです。
長女はちょっと酔ったのとディメンターや蜘蛛が怖かった…という感想でした。
長くなったので続きます。