この半年間でいろんなことがありました
ことの始まりは、去年の夏に夫の遠方転勤が決まったこと

単身赴任にするか家族帯同するかの選択を迫られました。。
飛行機でないと行き来できない距離なこと、コロナ禍で会いたい時に会えない可能性があることを考えると、家族帯同一択でした!
そのため、私は新卒から長年勤めていた会社を辞めることに…。
いつか仕事は辞めるつもりでしたが、タイミングを掴めずなんだかんだここまで続いていたのでこれがタイミングだったんだな、と案外スッキリ

私が退職するまでの間、夫は一足先に転勤先に行ってしまったため、息子との2人暮らしを5ヶ月程経験しました

その間、夫が帰ってきたのは引越し期間含めて3回だけ。。日数は多分トータル10日くらいしかありませんでした…。
引越しまでいろんなことがあって大変でしたが、たった5ヶ月離れ離れだった期間でも息子にたくさん我慢をさせてしまったので帯同を選んで本当によかったです。
そんな中で、前回の記事の親知らず抜歯に通いつつ夜間リテーナーの日々が始まり、このまま引越しても矯正はほぼ完了していたためスケジュールに問題ないことも確認!
2回目の緊急事態宣言が始まる直前に引越しも無事完了でき一安心

そしてこの4月から息子は新しい保育園に入り、私も人生初のパート生活が始まりました

まだまだ仕事に慣れてませんが、職場の皆さん良い方達ばかりで感謝しかないです

とまぁ私生活の近況はこのくらいにしておいて本題に入ります。
まだ仕事も決まってない束の間の専業主婦生活を堪能していたある日、引っ越してきてから撮りためていたスマホ写真を見返していると自分の歯並びが気になるようになりました…。
振り返ってみると、10月頃から夜間リテーナーになり、ワイヤーの感覚が慣れなくてはめているときの感覚がこれで合ってるのか…?と違和感がありながらも退職までのバタバタや引越しに追われ、目を逸らしていた気がします。。
鏡で見ると一見綺麗な歯並びなんですが、写真になると凹凸がハッキリするので上前歯6本がガタガタしてるように見えました。。
心なしか、舌でなぞってみても前よりもガタガタしてる気がする…。
性格上、一度気になり始めるともうダメで、せっかくここまで綺麗にしたんだから妥協したくない!!!と思い、近所でインビザラインをやっているクリニックがないか調べ始めました。
(長くなったので続く…)