先週は、約3ヶ月ぶりのクリニック通院日でした

右上1番、2番が浮いているのでシーズン2に入ることは確実だとわかっていましたが、予想通りアライナー追加となりました

そしてこの日、初めて新しい院長先生による診察でした!
今回も女医さんで、前の癒し系院長先生とは全くタイプが違いましたが、テキパキ診察してくださってとても安心感がありました

浮きが気になる部分、右側の噛み合わせが甘いことを伝えました。
レントゲンを撮って細かくチェック。すると虫歯が4つも

シーズン2に入る前に、虫歯治療で何回か通うことになるのかな〜と落ち込んでいると、
先生『じゃ、始めますね〜』
とその場で治療が始まりました

ついでにいつかのブログに書いた矯正前に治療した被せ物の違和感も伝えたところ、ヤスリで磨いて段差をなくしてくれました
あー!やっとイライラから解放された!!!

虫歯治療は20分程度で終わり、次はシーズン2に向けての型取りです。
シリコン型取りとは全く違って不快感はほぼなかったです
口の中も周りも汚れないし、シリコンよりも正確に型取ってくれるので最高ですね


追加アライナーが出来上がるのが1ヶ月〜2ヶ月後とのことで、クリニックに届いたら電話連絡もらうことにしました

それまではスキャンした歯型と実際の歯並びが変わってしまうといけないので、#69のアライナーをはめ続けることに…

しっかりお手入れしないと大変なことになりそうですね

ちなみに手元にある#70〜#72のアライナーはもう使わないとのこと。
念のため#70だけは残しておいてあとは捨てていいと言われました

#1〜まだ全部保管しているので捨てるタイミング悩みます

ということで、シーズン1はほぼ終了です

せっかくなのでアライナー外した状態の途中経過を記録しておきます




口腔内写真がいっぱい
出てきます



ではでは…
矯正前(2017.8.3)正面から
#69終了時(2019.3.11)
矯正前(2017.8.3)上の歯
#69終了時(2019.3.11)
矯正前(2017.8.3)下の歯
#69終了時(2019.3.11)
前歯4本のガタガタがだいぶ改善されました
右上1番、2番(写真では左)の動きの遅れでまだまだ綺麗は言えませんが、正中が揃って八重歯もほぼなくなりました

こうやって比較すると一番引っ込んでいた右上2番がとっても頑張ってお顔を見せてくれています

#69終了時(2019.3.11)
同じ人の歯並びとは思えないくらいの変化です!
もはや八重歯どこ!?って感じ

#69終了時(2019.3.11)
前歯4本のガタガタがだいぶ改善されました

あともう一息って感じですね!
追加アライナーが届くのが楽しみです

次は何枚になるかしら。。。
そして#69を付け続けて2週間以上が経過しました。
これ以上歯が動くことがないのをいいことにだんだん装着時間がルーズになっています

ひどい時は8時間以上外したままの日もありました
さすがに付けた時少し締め付け感があったので反省…。。

でも、1年以上アライナー生活をしているとアライナーしていないほうがソワソワしちゃいます
付けている時のほうがしっくりくるようになりました


今まで週1ペースでブログ更新してましたが、シーズン2が始まるまでの間は、気が向いた時に更新する予定です
