昨日はアライナー交換日でした。


#54は今までで一番痛みが強かったですえーん
じんじんズキズキと鈍い痛みが何日も続きました。。
特に上前歯と右上八重歯の痛みが半端なかったですゲロー

4日目頃からようやく痛みが引いてきて、それでもアライナーの締め付け感はずっとありました。


#55

昨日の夜、#55に交換する時にまさかの出来事がありました…ポーン


いつも交換日の夕食前に新しいアライナーを洗面所に出しておくんですが、箱から#55を出したとき次の#56が見当たらない…滝汗

一瞬焦りましたが、もしかしたらクリニックで保管しているのかも!?と思い、すぐさま電話で問い合わせました。

すると案の定、#56が保管されてましたにやり
ホッとしつつも、先週来院予約をした時なにも言われなかったことに少し疑問が…。
私が予約した日はアライナーで言うと#57を付けてる週でした。
そもそも手元に#56がない時点で交換スケジュール通りに進まないし、それにどうやら、#56からアタッチメント追加があるらしく、、、だとすると#56のタイミングで来院しないとですよね?
なんで予約電話した時に教えてくれなかったんだろう…。。
仕事や息子のお迎えなど調整が必要でしたが、予定通り進めたかったので#56の週に予約変更しました。


#56の行方もわかり、ホッとしたのもつかの間。
次のアクシデントがポーンポーン

夕食後、#54がかなり痛かったのもあり、食べ終わってすぐに#55に付け替えることにしました。
上のアライナーをはめようと歯に当てたところ、

・・・・・・どう頑張ってもはまらないゲッソリゲッソリ

え!?#55はさらにキツキツな感じ!?と思いながら頑張ってはめようとしますが、どうにもこうにも上手くいきません…。

そこでよーーーくアライナーを見てみたところ。


ん!?
明らかに上のアライナーの形が#54から比べても揃いすぎてます。
↑アライナー交換前、気付かずにいつもの写真を撮っていました。。

1週間でこんなに変わるわけないよね!?とよーーーく番号を確認したところ、、、
どう頑張っても、私には65と見えます。

アライナーが入っていた袋は間違いなく#55です。下のアライナーは55と印字されています。

軽くパニックチーンチーンチーン

そう言えば、矯正始めた頃にクリニックから
『まれに番号の違うアライナーが入っていることがあるので、3〜4個先のアライナーまで番号の確認をするように』
言われていました…。
最初のうちはちゃんとチェックしていましたが、最近はすっかりサボっていました。。。
そしてこのチェックをしっかりやっていれば、#56が手元にないことにももっと早く気付けたと思います汗


まずい、、、このままじゃスケジュール通り交換できないどころか#55のアライナーが届くまで矯正もストップになるしずっと同じアライナーつけることになってしまう、、、、ゲロー

半泣き状態になりながら、頭をフル回転させ、ダメ元で#65のアライナーの袋を開けて確認してみました。
すると、、、
予想的中!!!!
信じられないことに、#65の袋に#55の上のアライナーが入っていましたー笑い泣き笑い泣き笑い泣き

なぜ!?なぜ入れ間違ってしまった!?
検品作業とかしないんですかね!?

でも見つかって本当によかったーーー笑い泣き

#55はキツキツではありましたが、#54と違って痛みは数分で治まりました照れ


いやー本当に焦りました。。。
そして番号チェックを怠っていたことを反省しました…。
#65まで一気にチェックしましたよ笑い泣き

まさか本当に入れ間違いがあるとは…。
油断大敵ですね真顔