昨日はアライナー交換日でした。
#35は特に問題なく1週間過ごせました
ヒビ割れも回避できました!

仕事終わりの平日の夜に、インビザライン始まって初の送別会がありました

事前にシミュレーションしていたので特に心配してませんでしたが、運良く席のすぐそばが個室トイレだったのでアライナーの付け外しも周りに気を使うことなくできて楽チンでした

さすがに歯磨きする余裕はなかったので、食べ終わってからうがいだけしてアライナー装着。
2次会ではカラオケに少しだけ顔を出し、1ドリンクオーダー制だったのですが、ついアイスコーヒーを頼んでしまいました

すぐ帰るつもりだったのでわざわざアライナーを外しに行くのも面倒で、着色が気になりつつもアライナー付けたまま飲んじゃいました

ストローで飲んだのが良かったのか、、、笑
全然着色していなかったので結果オーライでした

トータルの装着時間も特に気にしていませんでしたが、大幅にオーバーしなかったのでよかったです

私はアライナーの数が全部で72個なのでちょうど半分になりました!!!
見た目にはほぼ変化ありませんが、クリンチェック動画で比較したいと思います

開始前
画像でいう左側奥から4番目の歯(右上4番)が、矯正前は内側に入り込んでいましたが、少し外側に出てきてます

下の歯は#26〜動かし始めていて、まだほとんど変化ないので割愛します。
すると…!
そして下の奥歯も起き上がってきてるのがわかります



間違い探しレベルですが、少しでも変化がわかってちょっとだけテンション上がりました

さてさて#36ですが、上下ともに締め付け感はあるものの強い痛みは感じませんでした

#36に付け替えた直後、チューイーを噛んだら上の前歯〜右八重歯にかけて少し痛みがありましたが

今一番ストレスに感じているのが噛み合わせ問題です。。
上下の噛み合わせが横にズレてる感覚があります。←わかりづらいですね…。。
特に右側がうまく噛み合わず、意識して右側で噛もうと思ったら噛み合わせる時に顎をすこーーーしだけ横にずらさないとうまく噛みきれないんです

あと意識して噛まないとほっぺの内側のお肉を挟んでしまい地味に痛い、、、というか違和感?があります

最近暑くなって素麺や冷やし中華とか食べたくなるんですが、細い麺類は噛みづらくて本当に厄介です

しばらくこの噛み合わせと付き合うことになると思うと憂鬱ですが、我慢するしかないですね
