昨日はアライナー交換日でした。
#29はそこまで強い痛みが出ることもなく無事に1週間過ごせました

装着時間も平均21時間半は守れていたと思います!
おかげで、心配していた右上奥歯のアライナーの浮きも気にならなくなりました

#30
ここまでよく動いてくれたなぁ〜。
#30をはめたあと、念入りにチューイー噛み噛み。
やっぱり右上奥歯が痛みます

そして上下の前歯辺りもジンジンじわじわとした痛み&違和感があります。。
久々にアライナーを外したい衝動に駆られています

すぐ治まればいいんですが…。
下のアタッチメントの違和感にはだいぶ慣れてきました!
でも食べ物が引っかかりやすい気がするので食事中は舌で確認必須です

前回の通院時に、#30になった時に動きを確認するとのことで今日仕事帰りにクリニックへ行ってきました。
万が一、予定通り動いてなかったら型の取り直しをすると言われていたので緊張MAXで向かいました。。
新人?の衛生士さんだったのか、アライナーを外してくれようとしてくれたのですがかなり苦戦していて、自分で外せば3秒かからないのに1分以上経っても外れる気配がなく…

しまいには、浮かせ方が中途半端だったためアライナーで上唇を挟んでしまい、思わずイテッ!と声が出てしまいました

いつまで経っても外れそうになかったので、しびれを切らして自分でちょちょっと外しちゃいました

その衛生士さんもインビザライン中だったので外し方がわからないってことはないはずですが、人のアライナーを外すのは確かに難しそうですよね

ひと通り歯の具合をチェックしてもらったあと、色々な角度から写真を何枚も撮られました。
まさか、、、、型の取り直しなんじゃ?

と、ビクビクしましたが、結果は順調に動いているのでこのまま進めてOKとの判断になりホッと一安心

装着時間守っててよかったーーーー!
右上5番が浮きやすいみたいなので、チューイーをよく噛むように指導を受けました。
装着時間に加え、チューイー噛み噛みもしっかり守りたいと思います
