過ごせています

前回の左下親知らず抜歯のときは、縫合の仕方がほっぺの内側のお肉をつまんでいたため、上下の歯を嚙み合わせようとするとそのお肉を噛んでしまって痛かったので食べるのに苦労してました

今回はそれがなかったため、抜歯初日から意外となんでも食べています

一応、お煎餅のような堅いモノや辛いモノは控えてますが。
それから痛みも今回は少ないです!
前回は抜糸の日まで6時間おきに痛み止めを飲んでいました

今回は痛みのピークは抜歯初日の夕方〜夜で、それ以降は朝飲んだら夜まで痛みはありませんでした

5日目くらいからは薬を飲まなくなりました

腫れ具合の経過がコチラ

午前中に抜歯をしたためか、夕方にはかなり腫れてきました

写真をよく見ると、唇の右端から斜め下(マリオネットラインというそうです笑)にかけて赤く荒れているのがわかります
器具がグリグリ当たってたところです。

写真だとあまりわからないですが、大きな飴玉を常に口に入れてるような腫れ具合に。皮膚が引っ張られてる感じがして不快でした。。
器具が当たって傷ついたところもまだ痛くて、大きく口を開けませんでした

腫れに加えてむくみが出てきました

そして青アザを発見!
結構目立つので外出するときはもちろんマスク必須です

腫れは引いてきましたが、むくみがピークに

顎から首にかけて膨らんでる感じで、カエルが喉を鳴らすときみたいなプックリ感。笑
横顔が悲惨なことになってました

腫れもむくみも落ち着いてきました

青アザが黄色くなってました。
写真は加工してあるのでわかりづらいですが、広範囲にわたっていてかなり目立ちます

明日は抜糸で予約してますが、台風が心配…。。
午前の予約なので電車が遅れる可能性が

夜中のうちに通り過ぎてくれることを祈ります。。。