先日のブログで紹介したリラックマの電動歯ブラシ
以下、埃まみれの
たくさん出てきます

その後の使い道が早くも決まりました

それは、お掃除用のブラシとして活用すること



汚い画像が


最近、我が家のドラム式洗濯機の調子が悪いんです

私はフワフワタオル派なので、タオルは必ず乾燥機能を使っています

それが最近、『ピピピピピピピピピピーーーー』というエラー音とともに生乾きの状態で乾燥が止まってしまうことが多々あり…
見に行くと『U04』のエラー番号が表示されています

内容を確認したところ、
念入りに掃除してもエラーになるので、ネットで解決策を探していると思い出しました

2年ほど前にも同じことがあり、ある場所を掃除したことを。。
そう、上のネジを外して手前のフィルターを取り外すとそこには恐ろしいモノが…
実際は、この縦の線?がわからないくらいホコリで埋め尽くされていました

ココがホコリまみれになってしまうと乾燥機能がうまく働かなくなってしまうみたいなんです

上の写真は、歯ブラシをそぉーっと縦にすべらせて、どうにか表面のホコリを多少落としたところです。普通の歯ブラシではコレが限界でした

でもまだまだ汚い

そこで思いつきました

あのリラックマ電動歯ブラシをお掃除用に使っちゃおう

早速スイッチを入れて、まずはブラシを濡らさずにお掃除

10分くらいでこんな感じ

さっきよりもホコリが下に落ちてるのがわかりますか?

でもまだ白っぽい汚れが

そこで今度は、ブラシを濡らしてスイッチオン

5分くらいでだいぶ綺麗になりました

これでまたしばらくは乾燥エラーになる心配はありませんね

いちいちネジを外して掃除するのが面倒でしたが、電動歯ブラシがあれば15分くらいで綺麗になることがわかったので、ブラシ部分が限界来るまでお掃除歯ブラシとして頑張って働いてもらいます

![]() | ☆ポイント20倍☆【手提げ袋付】ララ・音波電動歯ブラシ LALA-22【紙袋(白無地)個数分無料プレゼント中!】★08/04 21:00〜10/02 09:59までポイント20倍! /tsugip/ 1,266円 楽天 |