今日は

インビザライン矯正の型取りに行ってきました

私が通っている矯正歯科は、デジタルの型取りではなく、シリコンを流し込んで取る方法を採用しています。


噂には聞いていましたが、シリコン型取り、、、結構キツかったですチーン



型取りの前に、先日虫歯治療をして銀の詰め物からセラミックの詰め物に変わったため、口腔内写真とレントゲンを撮り直しましたカメラ

そして型取りへ…

上下それぞれ4分ずつ固定して型を取ります!
出来上がった型に気泡が出来たり、唾液で隙間が空いてしまうと型の取り直しになってしまうと言われ、怯える滝汗


まずはトレーの大きさ確認から。
歯並びの具合や口の大きさによって変えているようで、なにも乗っていないトレーを入れて歯型に合うか慎重に確認していました目
トレーを温めて少し形を変えるなど微調整もしていました!


いよいよ下の型取りですっ
空気を吹きかけて口の中を乾燥させます。この時点で結構ツラい…あせる
乾いたらグルーガンのような機械で、緑色のシリコンを歯に被せていきますポーン
このシリコンがなんだか臭い…笑
我慢できる程度のニオイなんですが、やや不快です。笑

そして赤いシリコンがたっぷり乗ったトレーを下の歯に合体させ、4分静止。

とってもとってもしんどい!!!気を抜くとオエッとなりそうでしたゲロー

無になろうと、とりあえず目を瞑りました。笑

喉の奥がカラカラになるので、ついついゴクッと唾を飲みたくなりますあせる
まだ経験したことないですが、胃のレントゲン検査でバリウム飲むときのツラさに似てるんでしょうか?そんな気がします。

我慢してましたが、1回だけゴクッとやっちゃいましたーゲッソリ
でも、トレーを押さえていた歯科衛生士さんが何も反応しなかったのでセーフだったかな??


4分経過し、型を取り外します!
口中にシリコンのカスが残っていて気持ち悪いあせるあせる
うがいするとき、舌の奥のほうにもシリコンがこびりついていて、オエッとなっちゃいましたガーン


今度は上の型取りです
同じような流れでシリコンを流され、トレーで固定し4分待ちます。

あれ?さっきより全然辛くない笑い泣き
あんなに長く感じた4分があっという間でした!
それでも終わった後のうがいは口中にシリコンがこびりついて不快MAXでしたドクロ


トレーを外すとき、かなりキツくてバコッと外れたときは歯も全部抜けたんじゃないかってくらいの衝撃でしたポーン


上下の型取りが終わってホッとしたのも束の間。

衛生士さんから一言
『下の型の前歯部分に気泡が入ってしまったので取り直しますね』


がぁーーーーんチーン

もしかして、ゴクッてしたから!?
またあの不快感を味わうなんて…しょぼん


『はい』と返事した私の顔はきっと引きつってたと思います笑い泣き


もはや口や顔に緑のシリコン付きまくりでしたが、どうせまた汚れるし…と開き直り、シリコンこびり付けたまま再度下の型取りをしました真顔

慣れたのか、2回目は初めほどの不快感はなく、ゴクッも我慢出来ました合格

2回目の型取りは無事に終わり、今日の治療は終了でした音譜


データが出来上がるまでに1ヶ月半ほどかかるとのことで10月中旬にクリンチェックの予約と、その前にクリーニング&歯磨きチェックの予約を9月上旬にして帰ってきましたニコニコ

そして、今日のお会計で矯正費用80万円+消費税をカード一括払いで支払いましたがま口財布


1ヶ月半…待ち遠しいデレデレ