そして無料相談当日。
よく結婚式に向けて矯正を始める人が多いですが、
私の歯並びを一通り見た先生が一言、
『上下合わせて4本抜歯が必要です。親知らずも抜きたいね。横に生えてるのもあるから軽い手術になるかも』
…えっ!!??
私の歯並びってそんなに深刻なの!?
てゆーか4本抜歯ってなに!?虫歯でもなんでもない健康な歯を4本も抜かないといけないの?

親知らず抜歯で手術ー!!??怖い、怖すぎる!
矯正について全然知識のないまま話を聞きに行った私は抜歯の話を聞いた途端怖くなり、矯正する気が失せてしまいました…
(※ちなみにこの時の矯正方法はワイヤー矯正前提のお話でした)
また、この時にこんなことも言われました。
『Chebさん結婚してますよね?もし妊娠を考えていらっしゃるなら、妊娠する前に矯正を始めることをお勧めします』
そうなんです!
歯列矯正をする場合、レントゲンやCTを撮ったり、抜歯となると麻酔を打ち、抗生物質、痛み止めを飲む必要があります。
妊娠するとそれらが出来ないので、妊娠がわかってからの歯列矯正は難しいんですね

うーん、そうだよねーとは思いながら、どうしても抜歯することに抵抗があり、、
それに結婚4年目を迎え、妊活にも本格的に取り掛かっていた私は、矯正<妊娠に気持ちが向いていました。
そしてこの無料相談の数ヶ月後、妊娠が判明したため矯正については保留となりました

前置きが長くなりましたが

今年の4月に待機児童となり育休延長したこと、子どもが1歳を過ぎ、育児にも少し余裕が出てきて自分のことに気を回せるようになったこのタイミングで歯列矯正をすることに決めました!
1番の決め手は、最近子どもと一緒に写真を撮った自分の歯並びを見たときに、
『うっ、、、、やっぱり歯並び気になる。。。』
と思ったんです笑。
よく結婚式に向けて矯正を始める人が多いですが、
私の場合はなぜか結婚式の時はそう思わなかったんですよねー。
若かったからチャームポイントとしてポジティブに捉えてたのかな?笑
そんなこんなで歯列矯正を決意した私の矯正歯科選びが始まりました
