アイフォン水没その後 | ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・


文鎮化してしまったiphone 返送します



12月も気がつけば2週目に入ってました。
ほんと、あっという間です。

先月はエンターテイメントが多くて、お出かけばかりしてるような。
なかなか落ち着いてブログ書けず、メモ記事もいくつか下書きに入っていますが、そのままお蔵入りしそうです。

---------------


さて、母のアイフォンが水没した事件。

画面が割れてる人を見かけたりしますが、水の中に落としてしまうとほぼ致命傷!
いざという時のために、体験談としてお話します。



実家の家電からの着信で嫌な予感はしてました。

「ごめん~!!!アイフォン、水の中に落としてしまったよ~。」

普段あまり履かないジーンズ。
その後ろポケットにiPhone入れてるのを忘れて、トイレに入ったのが原因だそうです。

まだ用を足す前でセーフ。
(いや、ぜんぜんセーフじゃないけど。)

「今、充電器に繋いで様子見てるけど…画面真っ暗のままやの。」

ほわっ!!?(((( ;°Д°))))

濡れた本体をすぐさま充電ケーブルに繋ぐという
なんとも荒療治というか、悲劇!!!
(あぁ・・・そこでとどめの一撃をくらったな)

そんなわけで、会社の近くのドコモで行って手続きしてきました。
私の名義なのでこういう手続き等は私のお仕事。

「ケータイ補償」に入っていたので、7,500円(税別)で新品に変えてくれることになりましたが、
ドコモのお店にいるのにもかかわらず、そこからインフォメーションセンターに電話するという手続き。うーん。
そこで本人確認とかやってるのに、またかー?

しかもお客さんのいる混雑した待合席で電話をかけさせて、名前や電話番号を喋るって、私のプライバシーはどこ??な感じ。
一括でセンターで集約されているのも良し悪しですね。
この行為はたしか、ソフトバンクでもあったような。
窓口のスタッフに権限がないのかしら?

手続きが終わり、新しいiPhoneは2日後に届くことになりました。
(届け先はお店が自宅か選べます)

使えない間、代替機を借してくれます。
アンドロイドでしたけどね(泣)

使い方よくわからないけど、電話だけでも使えるようになるのはありがたかったです。

水没した本体を持ってくれば、載せ替え作業をやってくれたのかもしれないけれど、
それも自分でやることになるようで。

代替機借りて→実家行って→載せ替えて
(次の日)実家行って→代替機引き取って→ドコモ

この作業がやや慌ただしかったです。
新しいiPhoneは代替機と引き換えっていうのもねぇ。
後日お返しできたら、よかったんですけどね、バックレる輩もいるのかしら?

新しいiPhoneに無事に生まれ変わりましたが、設定はすべて自分でやることになるようで・・・。



使えない間のラインのメッセージは、こんな風になってたよ。


みなさんはこんなこと無いように・・・。