最近エンターテイメントにいそしんでいます。
週末は、母と一緒に大阪へ観劇してきました。これ!
結婚前はよく母と一緒に観劇したのですが、ここ最近はもっぱらオットか、はたまた1人か。
名古屋に通勤して良かったと思う1つに、平日でも観劇ができるチャンスがあるということ。
これかなり嬉しいことです。
そんなわけで、数年ぶりに母娘で難波へ向かったのですが、
出発時刻を数日前から決めてたのにも関わらず、特急券は乗る直前に携帯で取ればいいっか?~とのいつものマイペースぶりが裏目に出て、
「座席がない」ヽ(゚Д゚;)ノ!!!
休日の近鉄特急をナメてましたよ。
窓口へ駆け込み「席が離れてもいいから大人2枚を!」と言うと、
幸いにも通路挟んだ席が取れたのでよかったのですが。
神様ありがとう♪っていうか、予約しとけっ!ってことですよね。
(後ろに並んだ人は売り切れになってました。セーフ)
これがせっかちオットと行く時だったら、何を言われることやら…。
怖い怖い(`ε´)
舞台は予想通り良かったです。
この演目は2回目だったので、話の内容や舞台全体を把握できて大満足。
母は久しぶりすぎて、すべての俳優さんがお初でした(笑)
終わった後は、買い物&デパ地下めぐりをしましたが、母すぐに店員さんとしゃべってたり、まけてもらってたり、改めて母のパワフルさを目の当たりに。
帰りの電車でも、ご近所のこと、父のこと、近くにオープンしたお店のこと、習ってるフラダンスのこと、マシンガントークが延々と続いて1時間半はあっという間でした。
はぁ。
そうそう、母の言葉の間違いをいくつか。
「お父さんのバゲット通信料が・・・」
パンかよ~
「ジダン鍋を買ってね・・・」
サッカー選手かよ~
そして、極めつけは、
東海地区おなじみコメダコーヒーの名物スイーツ
「シロノワール」を
「シュワノローゼ」
って…そっちの方が言いにくいわ~。
やんわりと指摘しておきました。
私もいずれこうなっていくのかしら?(^_^;)