「手作り石けん」ってカテゴリー作ってる割には、全然作ってないぢゃないかよぅ~!とつっこまれそうですが…。
そのとおり。
ここ最近めっきり作るよりも、使うのが専門な私です。
やっぱり2001年~2004年くらいが一番ハマってたのかしら?
片っ端から新たなオイルを見つけては、寝る間を惜しんでぐるぐると実験みたいに石けんを作ってました。
名古屋のソーパーさんともクリエーターズマーケットにも出店したなぁ。
とにかく燃えてたあの頃がなつかし~です。
そして最近ひょんなことから、このコミュに参加させてもらい今回で2回目。
名古屋・栄のど真ん中、昼間からわかばさんのお店を貸切って楽しい時間を過ごすことができました。
みなさまホントにありがとうございます。
参加者が全員既婚者ということもあって、石けんの話はもちろんのこと、夫婦の話、子育ての話、ムフフな話まで、話題がとにかく尽きなくて…。
昼に始まったのに、気がついたら夜の9時をとっくに回っててびっくり。
前の日も会社のお食事会だったので、二日連続オットの夕飯をほったらかしました。
でも美味しいわかばさんの手料理を真似して作ってあげるからさ~と言い訳しておこう。
前回食べそびれた「手打ちうどん」も無事に食べることができたのも(しかも2杯も)感動でした。
そして今回最もテンションが上がったモノ。
それは…mamさんお手製のスイーツ石けん
お子さんだったら絶対パクッといっちゃうよ。
和菓子はこちら↓

これも本物そっくりでため息がでます。
感動して2つ購入させてもらいました。
さて問題。どれが本物でしょう~?(って上を見たらわかるかな)

答えは、シュークリームでした。
これもmamさんから頂いたもの。オット機嫌取りによかったです。
次回はこのシュークリームだって製作してくれそうな予感。
それにしても、みなさん子育てやお仕事してるのに、わずかな時間をぬって石けんに限らずいろんなモノを製作してることにびっくり。
かおちんさんのガーゼハンカチとか小物ほすぃです。
私なんか仕事しかしてないのに、改めて時間の使い方がヘタだな~と反省。
帰ったら、お風呂入って、ご飯作って食べて、バタンキュ~だもんな。
ちょっと生活を変えなきゃいけないのかも。
そんな自分を振り返るよいきっかけとなりました。
みなさま、また次回お会いできる日を楽しみにしています。