スガキヤでジーンとくる | ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・

ぽんより日誌。

東海圏の方には、小さな頃から馴染みのある「スガキヤ」
ショッピングセンターのフードコートに入ってるのは定番です。
あのスープには○○が入っている・・・と都市伝説があるのだって人気のひとつ。
東海圏のソウルフードといっても過言ではありません。
もちろん私も大好きですラブラブ

今回スゴイと思ったのは、この店員さん。いや店長でしょうか?
レジ、ラーメンの調理、サラダ、ご飯、スイーツの盛りつけ、そしてそして、洗い場まで、ひとりでこなしてました。

しかもお客さんは常に10人くらい並ぶのです。

ラーメンだと、ピーピー鳴る端末を渡せるので、ちょっと時間が稼げますが、かき氷やパフェ系は、その場で出すので、店長フル回転。

洗い場くらい手伝いましょうか?と申し出たいくらい。
バイトの子、早く来て~!!と願うばかり。

でも、たんたんとこなすのです。
お客さんもその仕事ぶりに誰一人として列を外れることもなく。
これぞ、プロフェッショナルなお仕事!
ちょっとシビレました音譜

食器返却口がいっぱいになってきたところで、バイト登場!
ホッとしました。