お手軽にジオラマ風 MINI+TUNE(ミニチューン) | ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・

ミニチュアみたいなホントの景色を写し出す写真家といえば、本城直季さん。
彼を知ったのは、彼の写真集「small planet」が、遊べる本屋ヴィレッジヴァンガードで見つけたから。

ミニチュア模型をせっせと作って接写してるんだなーと思ったら、実際の風景や人物などを大判カメラとレンズを駆使して撮影。しかもそのレンズたぁかなりの高価、ハイレベルな技術も必要となるので、一般ピーポーの私には無理無理!

ならばソフトで加工すべし!とフォトショップでの加工方法も見つけたんだけど、
ふ~ん、へぇ~、あ~そう。
気合がないとやらんなーでスルー。
これでもWEBデザイナーのハシクレ。すみましぇーんヽ(;´Д`)ノ

でも見つけましたよ。チョイと出来るものを!

MINI+TUNE(ミニチューン)
http://www.shockwise.com/tool/minitune.php

これを使えば実にお手軽にジオラマ風な写真の世界が作れます。
使い方はチョー簡単。ツールを起動してエフェクトをかけたい画像をドラッグアンドドロップするだけ。角を丸める機能もついています。
240×240ピクセルでしか出力できないので、予め240×240ピクセルにしておくのがよいです。

あ、Windows版のみのフリーソフト!Macしか使ってないオット、ハイ残念!

試してみたけれど、めちゃ楽しい~んだ、これが!
ぽんより日誌。
この写真が、一瞬で



ぽんより日誌。
こうなります。

風景画って普段あまり撮らないのですが、これからはバチバチ撮ってこれで楽しんでみようと思ってます。

small planet/本城 直季

¥2,625
Amazon.co.jp