ナインウエストと私と謎の粉 | ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

ぽんより日誌。|名古屋と三重を行ったり来たり…。

名古屋と三重を毎日行ったり来たり。日頃の出来事をつらつらと・・・


ナインウエストの靴が好きラブラブでアメリカ圏へ旅行したときは必ずといっていいほど買っていました。
デザインはもちろんのこと、横幅が広めなので純日本人の私の足にピッタリ(^_^;)
日本で20,000円で売られているものが、セールだったりすると5,000円以下で買えたりして、アホみたいに買いあさっていました。

あれから8年・・・。

すっかりタンスの肥やしとしては十分過ぎるほど寝かしたこの靴。
実家に帰ったときに発見!というか発掘!
先週(まだこんな寒波が来るとは知らぬ頃)季節もピッタリということで履いてみたのでした。

うん、うん、ちょっと痛いけど、履き始めとはこんなものか・・・。
と気にせず駅まで歩き、電車に乗り、座って一息ついて靴を見たら、

なにか汚れてる~?何?何?と靴を脱いでみると、
靴のラインでタイツが真っ黒!!


ひょえーー!!
内側の合皮?塩化ビニール?この際どうでもいいわぃ。
これらが(These are~)剥げ落ちて内側はハゲハゲ状態叫び
謎の黒い粉をまき散らす私の靴。
不幸中の幸いだったのがタイツが焦げ茶だったこと汗


ハゲハゲでボロボロ。
新品なのに。。。
正確には8年もの
いずれ靴直し屋さんで滑り止めの加工も考えてたのに。
悲しい現実。

やっぱり捨てるべきなのでしょうかねぇ。
1回しか履いてませんが。
なんだか切ない、やるせない今日この頃。
物悲しいねぇぇぇぇ。
でもまだミュールがあと2,3足はあるんだなぁ。
はぁ。。。