いつもは津駅の窓口で購入するのですが、本日はお食事会。津に着く頃は駅の窓口が閉まっているので、お食事会が終わった22時頃、名古屋のJRの窓口で買うことにしました。
若くてカワイイ女性職員がカタカタと機械を操作。
この人は鉄子なのかしら?などと要らぬ妄想しながら待っていると、
「禁煙席は満席です。」
ガーン、やはり夏休みシーズンだから?来週の平日の切符なのに~。
しかし、喫煙席が空いていたのでまぁよしとしよう。
カタカタ・・・。なにやら手間取っている様子?
(早くしてよ~!トイレ行きたいじゃないか)
と心の中でつぶやきつつも何とか無事に発券。

「料金は8,760円です。」
え?案外高いのね。
以前、新宮までの往復切符を買ったときも同じくらいだったような気がしたので、
「往復の割引とかは、ないんですか?」
と尋ねたら、
「ないですっ!!」
と言い切られてしまったので、しぶしぶ代金を支払い、一目散にトイレへ走りました。
しかーし次の日、粘着ぶりを発揮しググってみると、
おいおいおいおい、やはり割引になるじゃないか!!
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/detail/53/index.html
津 ←→ 尾鷲 6,720円!!!
昨日支払ったよりも、2,040円も安いじゃないか~!!
2,000円って、アータ、まーいいじゃん!で済まない金額ですぞ。>奥さん!
絶対、差額を返してもらってきます。
できれば、あの若くてカワイイお姉ちゃんに面と向かって
「あの時私言いましたよねっっ!!」とイヤミたっぷりに言ってやりたいところだけど、アラフォーはぐっとおさえて笑顔で対処したいと思ってます。
それでは、次回「切符交換編」で

(と、書いてみたものの、一筋縄ではいかなかったのです。)