浮気しない女性をパートナーに選ぶ方法 | コツコツ浮気チェックで浮気防止♪

コツコツ浮気チェックで浮気防止♪

浮気チェックは浮気の証拠を取る目的じゃないんです。
日々の浮気チェックで浮気防止効果はバツグンですよ!
ちょっとした工夫で簡単に出来る方法を公開していきます。


浮気は不倫と共に決して容認されることではありません。
夫婦間の信頼関係が大きく損なわれることは、改めて説明することもないでしょう。

「浮気」と聞くと、なんとなく男性に原因があると思われる風潮があるのも事実かもしれません。
しかし現代は“浮気者”とは男性だけの称号ではありません。

彼女や奥さんに浮気をされて、痛い目にあったことがある男性が激増しています。

なぜ女性も浮気しやすくなったのか、というと昔よりも女性が社会に進出し多くの収入を得られるようになったことが考えられます。浮気はどのような立場でも、お金も時間も使います。

仕事で得たお金を使って「仕事で遅くなる」という言い訳を元に、浮気する。というのは男女一緒です。
できることなら浮気をしない女性をパートナーに選びたいものです。
浮気しない女性をパートナーに選ぶためには、下記の点に注意してみてください。婚活の際などにも応用できるかもしれません。
 

・意志の強い女性

仮に男性からのアプローチがあっても、がんとして応じない女性も大勢います。
男性からのアプローチに負けて、浮気に発展してしまう女性は、基本的に男性からの押しに弱いタイプです。
そもそも、男性も全く脈がなさそうな女性には声をかけないのではないでしょうか。「この女性ならいける」という考えのもとで、アプローチを仕掛けるはずです。
八方美人過ぎず、優柔不断ではない、意思をはっきりもった女性であれば、男性のアプローチによる浮気の確率は減るでしょう。
 

・承認欲求が強すぎない女性

相手に依存するタイプや束縛好きな女性も、浮気をしやすいといえます。
「私を見て欲しい」「ちやほやしてほしい」という承認欲求を抱えた人は、現代社会で結構多いものです。
過剰でなく親密な恋人や家族であれば問題ないのですが、過剰な承認欲求を抱えた人は浮気しがちです。
このようなタイプの女性かどうか見分けるのであれば、SNSの使い方を見てみるのが手っ取り早いかもしれません。
男性に媚を売っているような投稿をしていたら要注意でしょう。
 

・一途な女性

根本的に飽き症な人は浮気症である可能性は高いです。
配偶者や彼氏がいたとしても、飽きてしまえば、次から次へと男性にアプローチをしかけます。
飽き症か一途な女性かを見分けるには、持ち物や趣味をチェックしてみるべきです。
何か一つでも大事にしている、長く愛好している物や趣味がある、という女性は、最愛のパートナーに対しても一途に愛を注いでくれるでしょう。


浮気をしない女性をパートナーに選ぶなら、上記の三点をチェックしていただきたいものです。
あくまでも、目安ではありますが、浮気症の女性である可能性は少ないのではないでしょうか。