ウェルネス管理って大事。

 

こころとからだの簡単セルフケアするメディカルアロママ、ケイです 照れ

 

 

〜〜〜〜 〜〜〜〜 〜〜〜

 

 

こんにちは、こんばんは~ ニコニコ 音譜

 

 

今日もご訪問ありがとうございますドキドキ

 

 

 

 


まだ梅雨に入らない北陸です。


昼間の湿度は上がって来ているので、お散歩がちょっと大変です。


休憩すると、どーっ汗が吹き出てきます。


冷房にあたったりすりと途端に汗が冷たくなぅて寒くなるので、


ヤバイヤバイ、


体調気をつけなきゃビックリマーク




今週から金沢もまん延防止措置解除となりまして、博物館やら美術館が開館しております。



お散歩も楽しくなってきました。


今日は安江金箔工芸館で美術工芸品を展示しているとのことで行ってきました。


場所は観光地のひがし茶屋街からすぐです。







今日のひがし茶屋街アップ


まだまだひっそりとして、お店も開いてないね。








見てきたのはこちら、アップ

このチラシのデザインも飾筥(かざりばこ)のデザインです。


この線が細い金なの!





(パンフレットから)



とてもキレイなおはこ。


他にも


金を粉末や合金として使用している絵画(金屏風)染め物(能衣裳)きり金(飾筥かざりばこ)衣に金箔を使った仏像までありました。


点数は少なかったけど、


常設展では金箔の作り方の説明などあって面白かったです 照れ



金箔の生産は99%以上が金沢で、わずかに京都でも生産されているらしいです。


金箔製品はどこででも見られます。


和菓子などの食品にも、化粧品にも使われてますからね。



それもそのはず、金箔を作るときにクズがたくさん出てますしね。





金沢、沢でイモを洗っていたら金が出たので金沢と言う地名になったのもうなずける、かな?ニヤニヤあははっ、


少し北の方に宝達山という山があるのですが、金山だったらしいです。




工芸の街、金沢といったところでしょうか。








 

 

 

◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇ ◆◇◆◇

 

 


今日もご訪問いただき ありがとうございます。
 

 

 

*:.。.。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..


問い合わせは こちらのコメント欄かメッセージ、または m27d88ee4cmv76@yahoo.co.jp こちらまで。

 

星メールマガジンはこちら。(ただいま休刊中、バックナンバーに情報満載)

 

エッセンシャルオイルの詳しいお話や使い方をお伝えします。サロンやスクールに行かなくてもご自分で使えるようになりますよ

こちら

 

 

 

星ランキング参加しています。ポチッと押していただけるとうれしいな。 応援おねがいします。

 

↓↓

 

 

 

 

星Facebook はこちら。 (友達申請&フォロー大歓迎!) よろしくね。一言お願いします。

 

⇒ "Facebook

 

 

 

 

 

 

https://www.facebook.com/keiko.kondo.10441

 

 

 

 

読者登録してね

 

 

 

Instagram

 

 


Instagram(ユーザーネーム: @kei.k_chan)を使っています。