ヒーリングとエッセンシャルオイルで健康管理と体調回復。

からだの不調も簡単セルフケアするメディカルアロママ、近藤圭ですコスモス


・またまた出店決まりました。★ 
・千葉市緑区の、「大多喜ガスショールーム BeE」にて開催される、「Suiタウン」に出店します。
日時 1月9日、水曜日 10:00~14:00
・イベントの内容は、https://otakigas-fan.com/suitown/181205.html
・前回の出店の内容、→https://ameblo.jp/cheadle/entry-12419243339.html

 

 
 
寒い寒い、今日の寒さと言ったら、ゲッソリ 
 
 
突然寒くなっちゃって、外での作業はとてもつらかったです。
 
 
これから寒い日々が続くみたいなので、体調管理、しっかりしていきましょう。
 
 
 
さて、
 
忘れないうちに秋の京都、備忘録書いておこっと。
 
 
 
さてさて、
 
二日目の東福寺から光明院、ダウン
 
 
 
 
そして、光明院からバスに乗っていっきに醍醐寺へ。
 
と行くはずでした。
 
が、
 
 
 
 
バスですぐだからゆっくりランチして、バスに乗ろう、
 
と、のんびりしすぎていたのよね。
 
京阪電車の駅の近くのカフェで休憩がてらランチして、
 
さあ、バスに乗ろう、と思ったら、
 
ここで乗れると思っていたバス停が違った~、ガーン
 
グーグル先生で調べた、直通の急行バスが来るバス停が見つからず、
 
地元の人に聞いてもわからず、うろうろしていて結局歩いて伏見稲荷まで行っちゃって、
 
稲荷駅から六地蔵駅までJRで移動、そこからバスで醍醐寺に到着しました。 一息 ふー
 
 
バス停を探していると、同じようにうろうろしている男性が、ビックリマーク
 
 
地元の人に同じくバス停をきいていたようで、その人が私たちに「この人醍醐寺に行くらしいけど、わかる?」って私たちに聞くので、
 
一緒に行くことになりました。
 
 
お兄さんはゴロゴロキャリーバッグを持っていたので、歩くのは厳しいなあ、と思いながら、
 
仕方がない、歩きましょう、ということで、歩きながら話をして、
 
く~、なんだよう、グーグルダメじゃんとか愚痴りそうなところを、お兄さんとのお話で楽しく移動できました 。(お兄ちゃんありがとうラブラブ)
 
 
お兄さんは台湾の方で、フォトグラファー。
 
キャリーバッグの中には大きなカメラとかレンズが入ってましたもんね~。
 
 
インスタグラムも紹介しあったり、写真映えする場所を教えあったり、今まで行ったところの写真を見せてもらったり、楽しかったです。
 
 
彼は、次の日の大阪マラソンに参加するそうで、前日まで京都を回っているそうです。
 
日本大好きなようで、四季ごとに日本にきては撮影しているそうです。
(インスタの名前は日本人風になってました。)
 
 
当初の予定の倍の時間かかってやっと
醍醐寺に到着。
 
彼はゆっくり撮影するだろうから、門に入ってお別れしました。
 
 
 
もみじもみじもみじもみじもみじもみじもみじ
 
 
 
世界遺産 醍醐寺。 真言宗醍醐派總本山。
 
醍醐寺は、下醍醐と上醍醐とあります。
 
上醍醐は境内からさらに約1時間山を登ったところにあるのですが、
9月の台風21号の影響により、入山を禁止してます。再開時期は未定となっています。
 
 
醍醐寺は9月の台風21号で建物被害は軽微だったそうですが、境内の約2千本のスギやマツが倒れたそうです。
 
境内もスギや竹が無残にバキバキ折れていたり倒れていたり、伽藍に行く途中は左右にスギの木が茂っているのですが、右側はすべて切り取られ、無残な姿でした。
 
 
 
下醍醐は10月6日から拝観受け入れを全面再開したばかりでした。
 
 
下醍醐は大きく3つに分かれていて、
 
三宝院、伽藍、霊宝館とあります。
拝観料は3つ合わせて1500円 (春秋料金)
 
 
 
総門を入ってすぐ左に三宝院の入り口があります。
 
永久3年(1115) 創建。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
四季ごとの富士山が書かれてます。
 
 
 
 
廊下でさえいい雰囲気
 
 
 
 
庭からは唐門が半分見えないけど、菊紋と桐紋がキラキラとご立派。
 
 
 
 
 
キラキラと光がきれいでした。キラキラキラキラ
 
 
 
 
 

国の特別史跡・特別名勝となっている三宝院庭園は、慶長3年(1598)、豊臣秀吉が「醍醐の花見」に際して自ら基本設計をした庭であり、今も桃山時代の華やかな雰囲気を伝えています。

(醍醐寺HPから)

 

(実際に花見をしたのは、この三宝院の裏の山麓らしいですが。秋の紅葉狩りのための庭とも言われています。)

 

「醍醐の花見」は、いろいろドラマがありそう。

 

女性の輿の順番までゴタゴタしたみたいなのでね、お話も興味あります。

 

 

こちらのお庭は、砂の模様の砂紋(さもん)が特に目立ちます。
 
とても印象的。
 
奥の一段高い場所は本堂。ご本尊様も特別ご開帳中。
 
特別公開中(別料金500円)
 
 
 
 
 
 
醍醐寺は本当に光がきれいでした。
 
「気」もとてもよくて、人が多くて混んでるけど、気持ちのいいところでした。
 
 
つづく。
 
 
 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇  ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲  ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


今日もご訪問いただきありがとうございます。


*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚




問い合わせは こちらのコメント欄かメッセージ、または m27d88ee4cmv76@yahoo.co.jp こちらまで。



星メールマガジンはこちら。(ただいま休刊中、バックナンバーに情報満載)

エッセンシャルオイルの詳しいお話や使い方をお伝えします。サロンやスクールに行かなくてもご自分で使えるようになりますよ。
↓↓
こちら




星ランキング参加しています。ポチッと押していただけるとうれしいな。 応援おねがいします。 
↓↓




星Facebook はこちら。 (友達申請&フォロー大歓迎!)

⇒ "Facebook へ"