茶遊サロンのマニアな中国茶会 鳳凰単叢Part2 | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

近鉄文化サロン阿倍野
茶遊サロンのマニアな中国茶会


茶遊サロンのスポット講座の中でも人気の高かった『マニアな中国茶会』定期講座になって今月で6回目を無事終了しました。♪d(⌒o⌒)b♪

Part1で広東烏龍の進化の過程をご説明させて頂きました。
「紅心」红茵と「白心」红茵の違いは?
皆さんの反応の方が面白かったです。

そして、十大香型の中から高山を中心に飲み比べしました。

Part2では1998年から2023年まで
こちらも大庵と烏崠山の中から。



単株古樹の飲み比べは表現の仕方が全員違ってて
まとめると「なるほど」という感じがしましたね。♪o(≧▽≦)o♪

Part2は、皆さんのんびりまったり楽しんでましたね。(o~-')b



次回は、2月、3月で『紅茶のマニアな中国茶会になります。
お楽しみに。(^_-)-☆

ご訪問ありがとうございます。