茶遊サロン 近鉄文化サロン阿倍野 中国茶講座 初級・中級・上級コース | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

~ 大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶の基礎からしっかり知りたい♪ ~

■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(初級コース)
 毎月 第4土曜 13:30~15:00
■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(中級コース)
 毎月 第4土曜 16:00~17:30
■近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン 中国茶講座(上級コース)
 毎月 第4土曜 10:30~12:00

毎月第4土曜日は、
●「茶遊サロン 中国茶講座 初級コース」
●「茶遊サロン 中国茶講座 中級コース」
●「茶遊サロン 中国茶講座 上級コース」

& 夜の中国茶講座
●「茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶」

で、私は1日近鉄文化サロン阿倍野にいます
大阪 阿倍野・天王寺駅前で、中国茶を楽しみたい方大集合

上級コースの紅茶好きさんが、
マカイバリ茶園オーガニック ダージリンティー
2020年秋摘み紅茶オータムナル
ヴィンテージ(FTGFOP-1S)のサンプルを持って来て下さいました。



本日のレッスンのお茶の中に台湾茶の大葉烏龍種の紅茶があったので
思わぬ飲み比べとなり楽しかったですね。
ありがとうございました。(^人^)♪



ウェルカムティーは各クラスとも可愛い新茶の胎菊の菊花茶です。
途中からクコの実を入れてさらに効能アップで目でも癒され身体も癒されましたね。

今回の台湾茶講座のクラスは本日が最終でした。
次回は『茶遊サロンの台湾茶教室』でお会いしましょう♪(^_-)-☆



本日もたくさんのお茶菓子をありがとうございました。
各クラスで皆様とご一緒に頂きました。(^人^)



【近鉄文化サロン阿倍野】
大阪市阿倍野区阿倍野筋2-1-40 and4階
電話 (06)6625-1771
FAX (06)6625-1770
[受付時間] 9:45~20:00
https://www.d-kintetsu.co.jp/bunka-salon/abeno/

【フリーワード】のところに【中国茶】と入力して【検索する】ボタンをクリックすると

●茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ
●茶遊サロン 中国茶講座 初級コース
●茶遊サロン 中国茶講座 中級コース
●茶遊サロン 中国茶講座 上級コース
●茶遊サロン 中国茶講座 研究コース
●茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶


と、すべて出てくるようになったので探しやすくなりましたね。
もちろんお電話でもOKです。(^_^)v

●随時ご参加頂ける【体験講座】
近鉄文化サロン阿倍野 初級コース第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野 茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶第4土曜 午後18時半~19時半 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野 茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ第3土曜 午後15時半~17時 電話 06-6625-1771
朝日カルチャーセンターくずは第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500
スタイリー 摂津本山第4火曜 午後13時~14時半 電話 078-855-6510

あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります

ご訪問ありがとうございます。