阿倍野で茶遊サロンの『中国茶・台湾茶』を楽しむ | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ

月1回椅子席で気軽に中国茶・台湾茶のおけいこを楽しみませんか!?
季節ごとのおいしい中国茶を味わいながら、心に沁みる中国茶の淹れ方、中国茶文化、種類、効能、選び方を学びましょう。
第3(土)15:30〜17:00
月1回 3ヵ月12,960円※材料費込み



お待たせしました!☆⌒(*^-゚)ノ~♪
近鉄文化サロン阿倍野のHPの内容が新しくなりました。

4月からは【講座を探す】のカテゴリーが
【料理】から【お茶】に変わりました。
今まで中国茶を探すの大変でしたが、これから簡単に検索できますよ。

【近鉄文化サロン阿倍野】
 ↓
【講座を探す】
 ↓
【お茶】
 ↓
【検索する】ボタンをクリックすると
 ↓
茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ
【詳細を見る】ボタンをクリックすると詳しい内容が見れます。

茶遊サロン『中国茶・台湾茶』を楽しむ
茶稽古 気軽に楽しむ中国茶・台湾茶
茶遊サロン 中国茶講座 初級コース
茶遊サロン 中国茶講座 中級コース
茶遊サロン 中国茶講座 上級コース
茶遊サロン 中国茶講座 研究コース

是非「検索」して見て下さいませ。(^_-)-☆

【イベントのお知らせ】

●摂津本山Styly (スタイリー) 茶遊サロン ★中国茶・台湾茶を楽しむ★
5月28日(火)13:00~14:30 電話:078-855-6510 JR「摂津本山」~徒歩10分
テーマは『茶遊サロンのお茶と遊ぶ』
中国茶初心者の方もご経験者の方も楽しくご参加頂けます。



●前回の内容はこちら→茶遊サロン神戸摂津本山 お待ちしております。(^-^*)/

●マニア茶会 5月22日(水)9時半~11時半
「とことん中国緑茶を知ろう!Part1」(中国緑茶10種類飲み比べ)
梅田教室(大阪駅前第3ビル)
●前回の内容はこちら→茶遊サロンマニアなお茶会 お待ちしております。(^-^*)/

●随時ご参加頂ける【体験講座】
【茶遊サロン 中国茶講座 初級コース体験講座】受講料:3,240円(材料費込)
「中国茶を飲み比べながら、中国茶文化とおいしい飲み方、淹れ方、効能を学びます。」
●枚方教室の詳細はこちら→茶遊サロン枚方教室
枚方教室 枚方市民会館第3金曜 午前10時15分~11時45分(事前予約受付)

●梅田教室の詳細はこちら→茶遊サロン梅田教室
梅田教室 梅田第3ビル第2水曜 午前9時半~11時(事前予約受付)

●阿倍野教室の詳細はこちら→茶遊サロン阿倍野教室
近鉄文化サロン阿倍野第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771

ご連絡後、各教室の体験講座の日程からお選びくださいませ。
枚方教室と梅田教室のお問い合わせ・お申し込みの連絡先
茶遊サロンのQRコード

●下記教室の体験講座は、直接各教室にご連絡下さいませ。
近鉄文化サロン阿倍野第4土曜 午後13時半~15時 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野第4土曜 午後18時半~19時半 電話 06-6625-1771
近鉄文化サロン阿倍野第3土曜 午後15時半~17時 電話 06-6625-1771
朝日カルチャーセンターくずは第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500
スタイリー 摂津本山第4火曜 午後13時~14時半 電話 078-855-6510
学びのところgaku 鞍馬口第4木曜(年4回) 午前10時半~12時半 電話 075-417-0303

あなたが探していたあなたにピッタリの講座が必ず見つかります!

ご訪問ありがとうございます。