『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』朝日カルチャーセンターくずは教室 | 中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

中国茶教室・台湾茶教室『茶遊サロン』中国茶を楽しむ教室

台湾茶・中国茶教室 『茶遊(ちゃゆう)サロン』中国茶・台湾茶を楽しむ教室 中国茶会 中国茶講座 百貨店セミナー 大阪梅田駅前第3ビル・近鉄文化サロン阿倍野・朝日カルチャーセンターくずは・京都四条教室・摂津本山スタイリー・枚方教室・商工会議所・ホテル・出張中国茶会

朝日カルチャーセンター くずは教室
『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』

「毎月第3月曜日
 椅子に掛けて気軽に中国茶・台湾茶を楽しみませんか。
 香りを楽しむ中国茶。
 季節ごとのおいしい中国茶を味わいながら、
 心に沁みる中国茶の淹れ方、中国茶文化、種類、効能、選び方を学びましょう。」
朝日カルチャーセンターくずは第3月曜 午後13時~15時 電話 072-850-1500

1月8日の「心が躍る新春の中国茶・台湾茶」のスポット茶会に続いて
今月の朝日カルチャーセンターくずは教室の『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』は2回目です。(o~-')b


お茶菓子は菓楽さんの宇治抹茶と南国フルーツの大福 『パッションフルーツと宇治抹茶生チョコ大福』です。

先日のスポット茶会はこんな感じでした。→【心が躍る新春の中国茶・台湾茶」】

『茶遊サロン』の中国茶教室は
「中国茶の基礎から しっかり知りたい 中国茶講座」
『茶遊サロン 中国茶講座 初級コース』と
「台湾茶・中国茶を 楽しみたい 講座」に分かれています。

「台湾茶・中国茶を 楽しみたい  講座」は
●朝日カルチャーセンターくずは教室
 『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』と
●京町家gaku 京都鞍馬口教室
 『京の町家で中国茶会 季節を感じ五感を磨く~好きな中国茶を見つける~』と
●近鉄文化サロン 阿倍野教室
 『茶遊サロン 中国茶を・台湾茶を楽しむ』
 『茶稽古 気軽に楽しむ 中国茶・台湾茶』と
●Styly(スタイリー)
『茶遊サロンの中国茶・台湾茶を楽しむ』です。

気軽に遊びにいらしてくださいね。
お待ちしております。o(^▽^)o

【関連サイト】
朝日カルチャーセンターくずは→『五感で楽しむ中国茶・台湾茶』

ご訪問ありがとうございます。