『人、一たびしてこれを能くすれば、己(おのれ)これを百たびす』

―人一能之、己百之―

 

 

<中庸>

他の人間が一回でできたことを、自分は二回、三回とトライしても、なかなか達成できない。だが、諦めてはいけない。百回も挑戦すれば、どんなことでも必ずや遂げることができるというもの。「頑張リズム」のすすめである。『中庸』は、こう語ったあとで、さらにつぎのように記している。

 

「はたしてこの道を能くせば、愚といえども必ず明らかに、柔といえども必ず強なり」

 

こういうやり方で努力すれば、どんな愚者でも賢明になるし、どんな弱者でも強者に変身することができるというのだ。

 

とかく易きにつきたがる現代では、こういう 「頑張リズム」は敬遠されるかもしれない。楽をしたいという気持ちもわからないではないが、しかし、そればかり願っていたのでは、この短い人生、何も出来ないで終わってしまうだろう。

 

※ 頑張り所では、やはり、「これを百たびす」の精神がほしいところだ。

 

茶臼山古墳的 日々是好日-t02200304_0376052011084550423  中国古典一日一言 (PHP文庫 モ 1-4) [文庫]

  守屋 洋 (著)
  文庫: 409ページ
  出版社: PHP研究所 (1987/12)
  ISBN-10: 4569563805

  ISBN-13: 978-4569563800