『福(さいわい)は微なるより生じ、禍は忽(おろそか)にするより生ず』
―福生於微、禍生於忽―

 

<説苑> 

「微」は、些細な善行。今のことばで言えば、小さな親切といってよいかもしれない。

「福」は、物質的な幸いだけでなく、精神的な満足感も含んでいる。それは、ほんのちょっとした心遣いによっても得られるものだというのが、前半の一句。

しかし、これとは違った解釈も成り立つ。後半の句と対照させることによって、「福」は成功、「禍」は、失敗と解するのである。すると全体の意味は…

「成功は細事を忽(ゆるがせ)にしないことから生まれ、失敗は細事を忽にすることから生まれる」

となる。

『説苑(ぜいえん)』もこれに続けて 「日夜恐懼(にちやきょうく)し、ただ卒(おえ)ざるを恐る」と語っているから、こう解釈するほうが全体として意味が通っているかもしれない。

「忽(こつ)」は、慣れや油断から生まれる。いつも、気持ちを引き締めて仕事にあたれば、「禍」を避けることができるというのだ。

※ 恐懼(きょうく): おそれかしこまること。

 

茶臼山古墳的 日々是好日-t02200304_0376052011084550423  中国古典一日一言 (PHP文庫 モ 1-4) [文庫]

  守屋 洋 (著)
  文庫: 409ページ
  出版社: PHP研究所 (1987/12)
  ISBN-10: 4569563805

  ISBN-13: 978-4569563800