『憤りを発して食を忘れ、楽しみて以って憂いを忘る』

―発憤忘食、楽以忘憂―

 

 

 

<論語>

孔子の弟子に子路という人物がいる。ある人が、この子路に向かって、「孔子とはどんな人物ですか」とたずねた。だが、子路は答えられなかった。あとでそのことを知った孔子は、こう語ったという。

 

「汝なんぞ曰わざる。その人となりや、憤りを発して食を忘れ、楽しみてもって憂いを忘れ、老いのまさに至らんとするを知らざるのみ、と」

 

なぜ答えてくれなかったのかね。時勢を憂えると食事のことも忘れてしまう。楽しみごとに熱中すると心配事もふっとんでしまう。そうして老い先の短いことも忘れている男だ、と。ざっとこんな意味になるかもしれない。

 

これは、孔子がみずから描いて見せた自画像である。なんともいえない味わいがあるではないか。

 

しいてコメントすると、「憤り」だけではなく、「楽しみ」もあるところがいい。われわれも、こういう生き方をしたいものである。

 

茶臼山古墳的 日々是好日-t02200304_0376052011084550423  中国古典一日一言 (PHP文庫 モ 1-4) [文庫]

  守屋 洋 (著)
  文庫: 409ページ
  出版社: PHP研究所 (1987/12)
  ISBN-10: 4569563805
  ISBN-13: 978-4569563800
  Amazon.co.jpで詳細を確認する