Raspberry Pi ディスプレイ設定メモ | ちゃつみん の酔ったいきおい?w

Raspberry Pi ディスプレイ設定メモ

自動検出を行わず、HDMIからフルHD固定(1920x1080,Progressive,60Hz)でTVへ出力する場合、
hdmi_group=1
hdmi_mode=16
の設定は最低限必要になるはず。(1080iの場合はhdmi_mode=5)

2017-11-29-raspbian-stretch で /boot/config.txt を確認してみたところ、ほとんどがコメントアウトされていて、「取りあえず動くようにしてあるから必要に応じてユーザー側で設定して」って感じの印象。まぁ特に変更しなくても画面は出てるけど。。。

何よりもまず変更が必要なのがオーバースキャン。デフォルトは有効になっているので画面の上下左右に黒い余白ができる。raspi-config で AdvancedOptions → Overscan でも無効に設定できるけど、直接 /boot/config.txt を書き換えても同じはず。
「オーバースキャンを無効にするよ」という行がコメントアウトされているのでデフォルトはオーバースキャンが有効になっている。この行のコメントを外すことで「オーバースキャンを無効にするよ」が活きる。(わかりにくいw)
#disable_overscan=1

disable_overscan=1

HDMIの後差しも有効にしておく。デフォルトは「起動時にHDMIに繋がってなかったらコンポーネント出力」なので、後差ししたり、ラズパイ起動時にまだTV側の準備が整ってなかったりするとHDMI出力されない。強制的にHDMI出力するよう設定変更する。
#hdmi_force_hotplug=1

hdmi_force_hotplug=1

HDMIグループおよびモードは、コメントを外して、上であらかじめ確認しておいた値を設定する。
#hdmi_group=1
#hdmi_mode=1

hdmi_group=1
hdmi_mode=16

念のため、HDMIの音声出力を有効に。
#hdmi_drive=2

hdmi_drive=2


参考にさせていただいたサイト
VIDEO OPTIONS IN CONFIG.TXT
 https://www.raspberrypi.org/documentation/configuration/config-txt/video.md
Raspberry Pi 解像度設定メモ
 http://yotazo.hateblo.jp/entry/2015/02/19/170014
[Raspberry Pi 3 Model B ] ラズパイでテレビをディスプレイ代わりに利用する方法
 https://qiita.com/tmyn0825/items/c5db49ea4d33a73f5254
ラズベリーパイのディスプレイ解像度を設定する
 https://yukaobu.wordpress.com/2017/05/01/display/