愛知県に住むアラカン主婦です。
4人家族(夫、高校生の息子、義母、私)で、猫
猫しっぽ猫からだ猫あたまを飼っています。

節約しつつ、自分で必要と思ったことにはお金をおしまない
メリハリ家計がもっとうです。                   
                                                                                             お金札束に関することが好きで、2020年に「FP2級」に合格しました。            また、2024年10月に「登録販売者試験」、12月に「食生活アドバイザー試験」に合格しました。


〜今日の弁当〜

ささ身のパン粉焼き

ウインナー

エビ焼売
パスタサラダ
トマト
ブドウ
キウイ
スープ

昨日の夕方、学校帰りの息子から
自転車がパンクして帰れないと
SOS雷スマホ雷

↓これは拝借した写真です

学校の近くの自転車屋さんで
修理してもらって
帰るように伝えたけれど、
行った時には
修理の受付終了してたらしい

家の近くの自転車屋さんは
夜遅くまでやっているので、
息子を迎えに行き
自転車を車に乗せて
持ち込んで
20分ぐらいで
修理してもらった

パンクの原因は
チューブに空いた穴。
そこから亀裂が入りかけて
いたためチューブ交換となり
約5,000円の出費

男子の自転車の
乗り方は荒々しいから
修理代がかかるチーン


   息子の自転車は
数年前にネット(ポイント狙い)で
購入したけど
たびたび修理で
お世話になる
近所の自転車屋さんで
買った方がよかったなと
思った