4人家族(夫、中2の息子、義母、私)で、猫を飼っています。
節約しつつ、自分で必要と思ったことにはお金をおしまないメリハリ家計がもっとうです。
お金に関することが好きで、2020年にFP2級に合格し、AFPの資格も取得しました。
FPの勉強をきっかけに、iDeCo(始めて9年)、NISA、株をやって資産運用しています。
その中の1つが税金の支払い
便利な口座振替、Paypayなどの電子マネーによる支払い方法がありますが、指定額を払うだけでポイント等はつかずお得度[0]
逆にクレジット払いでは手数料が発生してしまい
お得度マイナス
そのため我が家では税金はnanaco支払いにしています。
注意することは、チャージをセブンプラスカードのクレジットカードを紐付けしておくことです。そうすることで0.5%のポイントがつきます
今のこの時期は納税の嵐
(固定資産税、自動車税)
固定資産税はnanaco支払いしやすいように、4期に分けています。
というのはnanacoって使い慣れないと、1日のチャージが3万円だったり、
5万円超の支払いの時は
チャージの上限額
センター預り
残高確認
とかありちょっと面倒な点があります
5万円までであればセブンイレブンでのレジでも支払いはスムーズです。
ところが 5万円超えると店員さんのレジ操作も面倒になるようです。そういうイレルギュラーな対応のマニュアルまでは徹底されてない店が多いようで、チャージ残高があるにもかかわらずレジ操作を知らないがために残高不足でできませんと誤った案内を言う店員がいます。
以前税金の振込書が届いたのですが、
なんと金額が10万円超え
この金額のnanaco払いはできないのかなと思ったら、ネット検索したら分かりました
私はそれまでnanacoカードを1枚所有していて、 1つのnanacoで
チャージの上限額
センター預り
残高確認
を駆使すると10万円まで支払うことができます。
そのためもう1つのnanacoであるnanacoモバイルをつくりました。この2つの同時使用で20万円までの支払いが可能ということです。