2021/04  ”ハオルチア 1” | 鉢の中の宇宙

鉢の中の宇宙

寒暖差激しい岐阜市街ベランダでの多肉植物管理&やらかし備忘録。
南向き遮蔽物ほぼ無し一年中一部遮光カーテン、冬は氷点下の日だけアルミシート巻き。
ごく一部東向き朝日〜昼まで日向の環境の子がいます。

ハオルチア(ハオルシア ハウオルチア ハウォルティア)

学名:Haworthia

科名 / 属名:ツルボラン科 / ハオルチア属

原産:南アフリカ

春秋型(耐寒性:× 耐暑性:△ 耐陰性:○ 耐湿性:×)

生育温度:15〜20℃

 

前回から1ヶ月。

 

ゴースト (色素変異個体ゴースト)obtusa 'Ghost'

 

少し外に出したので日焼け気味だけど良い感じ。

↓↓↓↓↓

 

シンビフォルミス グルートリバージョージ (グルートリバーゴージュ) cymbiformis Groot River Gorge

 

かなりピンクになってきた。

↓↓↓↓↓

 

 

この子達は元からピンクだからあまり変わらずかな?

 

 

 

トランシエンス cymbiformis var. transiens:原種

 

この子達は

赤くなったり緑になったり忙しいね。

↓↓↓↓↓

 

 

↓↓↓↓↓

 

ロゼア

 

年末に雪に埋もれて枯れかけてしまった子達。

 

rosea N-3 (Kap/Fish)

 

元気になってきたので鉢替えしました。

↓↓↓↓↓

 

 

rosea N1 (W.Kleinmond)

 

この子も鉢替え。

↓↓↓↓↓

 

 

 

rosea n.n.JIL050 ( IB11528 ) The Glen, (Kleinmondriver)

 

子株が育ってきたかな?

↓↓↓↓↓

 

 

ダルマ K-1 (Kleinmond)

 

さすがK-1!回復早い。

↓↓↓↓↓

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

子株たち

左から N-3 : JILL : K-1 N-3は回復してきたね。

↓↓↓↓↓

 

花鏡 [かきょう] (マグニフィカ 花かがみ) Haworthia magnifica.ssp : 原種の変異種

 

少し成長しつつどえらい紅葉。

↓↓↓↓↓

 

京の華  cymbiformis : 原種

 

ダメージの多い葉を剥いちゃいました。

中からひょろっとした子が出てきた😆

↓↓↓↓↓

 

京の華錦 cymbiformis var.angustana f. variegata

 

親株はもうダメだったので掘り起こして子株だけ植え直し。

白斑だらけだから心配。

↓↓↓↓↓

 

 

元気に成長中♪

↓↓↓↓↓

 

青雲の舞(ヴィッタータ、ビタータ、噴翠)cooperi var.cooperi / vittata 

 

ついに子株を解体しました!!!

なかなかの強者で一つめを外すまでかなり苦労しました

↓↓↓↓↓

 

左が親株

 

雪の華(パリディフォリア)H. turgida v.palidifolia
 

だめかと思ったけど根が出始めました。

↓↓↓↓↓

 

 

花芽がどんどん出てきてます。

↓↓↓↓↓

 

白水晶(ピリフェラ錦)cooperi var. pilifera f.variegata

 

鉢替えしたら小さい子がグングン成長してます。

↓↓↓↓↓

 

 

↓↓↓↓↓

 

 

メアリ Haworthia cymbiformis meari 旧名:ホーソンズポートhowiesons poort

 

少しずつ成長して綺麗なネオンカラーになってきました。

↓↓↓↓↓

 

姫竜珠(竜珠・レピダ)H. cymbiformis v. lepida

 

ちょっと育ち始めました。

↓↓↓↓↓