2020/12  ”エケベリア7” | 鉢の中の宇宙

鉢の中の宇宙

寒暖差激しい岐阜市街ベランダでの多肉植物管理&やらかし備忘録。
南向き遮蔽物ほぼ無し一年中一部遮光カーテン、冬は氷点下の日だけアルミシート巻き。
ごく一部東向き朝日〜昼まで日向の環境の子がいます。

前回から半年。

遮光カーテンの遮光率がイマイチだったのか今年も少し荒れ気味。

 

緑色が美しい子たちです。

 

ピンクネーション:シムランス×ラズベリーアイス

 

 色が変わってきましたよ。爪が一本だけ赤。

 

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

 

 葉挿しちゃん、1つは小さすぎて枯れてしまった。

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

アルビカンスhyb:エレガンス系

 

 枯れた葉が完全に枯れ落ちて去年のアリエルのような偏りっぷり。

 色は綺麗ね。

 

 

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

みどり牡丹(碧牡丹):ニクサーナ(ニクサーサ)と同種?

 

 あああ、購入下ばかりのニクサーナにそっくり!

 

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

 

 葉挿しも育ちました。

  

 

 

 

 ・・・でニクサーナ。

 もう疑いなくみどり牡丹=ニクサーナ。

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

 こっちの葉挿しもどんどん成長。

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

 

エコラテ(エコラッテ)

 

 かかか、枯れかけ😢

 

  → 

 

 

スーパーエレガンス&原種エレガンス(月影 メキシカンスノーボール 花司)

 

 ぎゅぎゅっとしてきました。

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

 

 にしても原種もスーパーも多分同一種。

 

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

静夜(デレンベルギー ホワイトローズ 白蓮華):従来型

 

 さらに盛り上がってきたけど爪がツンツンでかわいい。

 

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

 

ルエラ:交配種

 

 ダメージで真っ赤。やばいかなぁ・・・。

 

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

クリスマスイブ:アガボイデス交配種 韓国苗

 

 クリスマスの季節にすごくクリスマスっぽい🎄✨

 

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

 ちっちゃい子もクリスマス。

  

               ↓↓↓↓↓

  

 

クリスマス Echeveria 'Christmas':アガボイデス×プリドニス説あり 韓国苗

 

 こっちは本番のクリスマス。

 葉挿しからようやく育ってくれました。