2020/05  ”パキフィツム” | 鉢の中の宇宙

鉢の中の宇宙

寒暖差激しい岐阜市街ベランダでの多肉植物管理&やらかし備忘録。
南向き遮蔽物ほぼ無し一年中一部遮光カーテン、冬は氷点下の日だけアルミシート巻き。
ごく一部東向き朝日〜昼まで日向の環境の子がいます。

パキフィツムは出生が怪しい子が多くて悩ましい。

ひょっとして同じもの!? (月美人 / 星美人)

どれがどれなん??(グラウクム / 千代田の松 / コンパクツム / ロンギフォリウム ...)

本当にパキフィツム??(ピンクアマデウス) などなど

謎を胸中に抱きながらいつか解明する日が来る事を願って探っていきたい。

 

前回から約1ヶ月。

去年直射日光でやらかしたので今年は55%の遮光カーテン(白)を設置しました。

 

月美人 / 星美人

 

 同じオビフェルムの名を持つ多肉、違いは色ぐらいかな?・・・誤差??

 

 

 

月美人 Pachyphytum oviferum 'Tsukibijin' 紫?

 

 すっかり色が落ち着いて今札が落ちたら月か星か桃か何なのかヤバイですね。

 

  → 

 

星美人(優星)Pachyphytum oviferum 'Hoshibijin' ピンク?

 

 この子もむっちりしてきましたが色は変わらずですね。

 

  → 

 

グラウクム / 千代田の松

 

グラウクム(アメジスト)Pachyphytum compactum ?

 

 蒸れで死にかけてしわくちゃになってた後ろの2つが生き生きしてきました😆

 

  → 

 

  

 

 プラグトレーからお引越し、根が出ています。

  

 

千代田の松(ロンギフォリウム) Pachyphytum compactum ?

 

 色が夏モードになりゆるゆる育ってます。

 

  

 ↓↓↓↓↓

   

 

 

稲田姫(グルチニカウレ) Pachyphytum 'glutinicaule'

 

 普段見てるとあまり成長がないように感じたけど写真で見るとそれなりに育ってるね❣️

 嬉しいなぁ♬

 

  → 

 

アロビー Pachyphytum ' ?? 'アルビカンス× ベビーフィンガーエアーマジック苗

 

 モリモリ育って花芽が次々と出てくる・・・本当に丈夫な子よね( ´艸`*) 

 

  

     ↓↓↓↓↓

  

 

フーケリー Pachyphytum 'hookeri'

 

 前回発根したせいか綺麗に回復してきてます☺️❤️

 

  

     ↓↓↓↓↓

  

 

 プラグトレーからお引越しのフーケリーと京美人。

 もう少し大きくなったら鉢分けしようとひとまず同居。

  

 

京美人 Pachyphytum 'Kyoubijin'

 

 かなり回復してきて葉挿しも大きくなりました😍💕

 一応残してある軸だけの親株はもう無くても安心かな。

 

 

     ↓↓↓↓↓

  

 

月花美人(月下美人/見返美人)Pachyphytum 'Gekkabijin'

 

 ゆっくりゆっくり回復中。ちょっと開きすぎかな😅

 

  

      ↓↓↓↓↓

  

 

桃美人 Pachyphytum 'Momobijin' :パキベリア説あり

 

 少しづつ形が整ってきてます🍑

 来年も可愛い桃色に染まりますように!!

 

  

      ↓↓↓↓↓

  

 

 

紫麗殿 Pachyphytum 'Shireiden'

 

 安定して育ってます♪♪♪

 

 

      ↓↓↓↓↓

  

 

 

ホワイトエメラルド Pachyphytum 'White Emerald'レポスの多肉村

 

 やっとホワイトエメラルドっぽい色になってきました😍

 宝石みたい✨

 

  

      ↓↓↓↓↓

  


 

ピンクアマデウス 'Pink Amadeus':韓国苗 レア エケベリア説あり

 

 この子もアロビーみたいにどんどん育って花芽がジャンジャン出てくる☺️

 

 

      ↓↓↓↓↓