北海道に住んでいると、身近に美味しいお野菜や魚介類がたくさんで

その時期になると、お客様からも美味しいお野菜などをいただくことがあります。

 

玉ねぎやホタテの頂き物は、北海道ならではの差し入れ?!ですよねニコニコ

 

他にも、旬の時期のものや北海道では手に入りにくい食材などを見ては楽しみに

お取り寄せすることも、よくあります。

 

先月は、いつもよりも色々な種類の食材をお取り寄せしてしまったのですが…

その中でも、ここ数日お料理に大活躍しているのがこのしいたけビックリマーク

 

 
まずは、届いてすぐに使いやすい大きさにカットして、冷凍保存。
それから、汁物や煮物・炒め物などさまざまなお料理に入れては美味しくいただいてます。
 
以前に、自宅で原木しいたけが育っていたので原木しいたけを買う予定が
きのこの大会で賞を受賞&無農薬という文言に気を取られてしまって
間違えて、うっかり普通の菌床栽培のものをポチってしまいました汗
 
でも、数キロのしいたけもすぐに使えて重宝するので結果良いお買物でしたgood

 

そして、もう一つ楽しみにしていたものがこちらのレモンビックリマーク

 

 
こちらのレモンも、届いてみると思っていた以上に立派で合格とてもいいものでした。
 
毎年、梅を使って梅シロップをつくるのがお決まり。
でも今年は、この皮までおいしく食べられるレモンを使ってレモンシロップに初挑戦です。
 
輸入品と違って、収穫後にワックスや防腐剤を使用していないので安心ですよね。
 
お湯やお水・炭酸水で割ってドリンクにしたり、調味料としても使えそうなので楽しみ♪
もちろん、シロップだけでなく薄切りにしたレモンもお菓子作りに活用させる予定です。
 
 
お色や見た目はあまり良くないのですが…
せっかく作るのなら美味しくて安心できるものがよくて、甜菜糖&きび糖を使うことにしました。
 
翌日には、少しずつお砂糖が溶けてきていたので1週間後の状態が待ち遠しいなぁ。。
 
皆さんは、季節を楽しむ時間をどのように過ごされていますかぁ?
何か楽しい手仕事があれば、ぜひお話聞かせてくださいねひらめき電球
 
 
 
 

 

 プライベートサロン & スクール 

 Chaton-queue 

〜 シャトン・ク― 〜

 

 

\\ お知らせ/ /

 

 

☆オーガニックハーブの取扱いがスタート☆

 

▶︎感染対策をしっかり行い、予約人数の制限を設けて営業しています。

▶︎今春リリースのフェイシャル新メニューを準備中です♪

 

 

 

 HP  LINE  Instagram  SHOP