本日読了オエー


あまりご本を読むことのない

パートナーのために音読してたので

ちょっと時間がかかっちゃいましたがニコニコ


どうも小学5年生の課題図書らしい凝視


5年生少女をお持ちの

お店のお客様からお話を聞いて

ちょっと興味が出て

お貸しいただいたものですよだれ


「捨てないパン屋の挑戦 しあわせのレシピ」

井出留美さんというフードジャーナリストさん
食品ロスについて
とても造詣の深い方みたいよだれ
彼女が取材した
広島のパン屋さん
「ブーランジェリー・ドリアン」を
経営なさってる
田村陽至さんの
お話ですニコニコ

毎日たくさんの廃棄を出す
パン屋さんのあり方に
疑問を抱き
捨てることのないような
パン屋さんを目指した
田村さんの動向を
子供でも読みやすいのに
いきいきとした鮮やかな描写で綴った
素晴らしいご本でしたよだれ

いやぁ、これは
小学生以外にも読むべきびっくりマーク物申す

「食べているのは生きものだ」
「食べることは、べつの生きものの命をいただくこと」
まさに至言よだれ

そして
みんなが幸せになれば良い
そんなあり方を追求する田村さんご夫妻の生き方に

私も考えさせられました凝視

そしてあとがきの
最後の落ちにびっくりオエー
ねたばらしはしないので
ぜひご自身でご確認くださいませ爆笑
読んで損はありませんびっくりマーク