
ここ数日、あまりお天気が良くないですね[emoji:i-181]
そう言えば・・・・
ブログタイトルにも含まれている『Coree?』というのがうちの店名なんですが、
何と読むかお分かりでしょうか?
OPENしたてのころ、お客様から、よくなんて読むか聞かれていた事をふと思い出しまして・・・
なので、今回は今更って感じですが、『読み方』についてお話し致しますね
まず、『Coree?』の読み方は『これぇ?』で、
日本語の代名詞でよく使われる“これ”の疑問形になります。
普通なら『kore?』と頭文字は「K」なんですが、
ちょっと、フランス語っぽくしたいというところから“K”を“C”に変えて最後に
“e”を加えたんですって。
そしたら、なんと!!!
『Coree』は実際にフランス語にあるらしく、『韓国』という意味だという事を
2人は後から知ったそうですわ・・・

よって、うちの店は、フランス語を知ってる方からしたら、
「コリー?」(韓国?)となるんです

それでも、相変わらずこの2人は・・・
「当て字なんだからいいや・・・」
「まっ、ここ、大久保に近いからいいんじゃねぇ!?」
てな、感じですわ・・・[emoji:i-183]
あっ[emoji:i-197]因みに、「大久保」をご存知の方には説明するまでもないですが、
この「大久保」周辺は、“韓国街”って感じで韓国料理店が集まっている地域で
美味しいお店がいっぱいあるんです。
という事で、今回は「店名の読み方」をお話ししましたが、
その内、第2弾として「何故“これ?”」になったかを
お話ししますね[emoji:i-189]