明け方の岡崎海岸に行きました。久しぶりだなぁ。夏はよく、花火だとか飲みにだとか行ってたんだけど。
空気が澄んで星が綺麗で冬の海は、凛としていました。
五時半過ぎて、東の空が明るくなってきました。不思議なもんで、朝日を見るという目的で行くと、なかなか太陽が出てきません。いつもなら「お、知らん間に太陽でとるやん」っつー感じなんだけどな。
寒いから車の中で待ってたら、続々と人が集まってきたぞ!しかも、パンチパーマのおっちゃん?なに?集会?
あぁ、釣りか〜。犬の散歩する人、海岸のゴミ拾いする人。おいおい、冬ソナばりに爽やかですが…。冬の早起きって世界で一番尊敬できるよ。
そうこうしていると太陽が!すごいパワー!神様到来って勢いです。オレンジでも赤でもなく、真っ白で、まっさらな一日が始まるんだなと思いました。さあみんな、眠いだろうけど今日も一日ガンバレ!


「けど、太陽が上ってるんじゃなくて地球が回ってるんよな。しかも、けっこう速いな。」と、ロマンチックのかけらもない話をして帰りましたとさ。


クミコン