5月31日から日をまたいで6月になってすぐ


「あ!6時!」


とツイートしてしまった。全く意味がない。


これぞ、つぶやき…。


 


 


そんなこんなで久しぶりの日記になりましたが、改めてご報告をば。


 


 


来る7月4日!私たちのレーベルの大先輩である後藤正文さん(from ASIAN KUNG-FU GENERATION)プロデュースによるチャットモンチー2012年第四弾花火シングル「きらきらひかれ」リリース決定しましーた!!!パチパチ〜


 


 


なぜゴッチさんにプロデュースしていただくことになったか?


等の詳細はいろんな取材で話させていただいてますが、元はというとゴッチさんのラブコールきっかけでした。


一緒にやりたいと言ってくれるからには、すごいことになるだろう!という期待の通り、おかげさまで本当にずばらしい出来上がり。


 


たくさんの人に聴いてもらって、さらに育っていくような曲だと思います。


宇宙初解禁は6/4のTOKYO FM「SCHOOL OF LOCK!」(22:00~23:55)なのでお聴き逃しなく。


 


 


ところで。。。


 


 


そもそも、プロデュースってどんなお仕事?


っていう人多いと思います。


私たちもデビューするまで全然わからなかった。


肩カーディガンのイメージのみ。(未だそういう方には出会ったことないですが)


 


 


簡単に言えば、プロデュースって、仕事内容は決まってないと思います。


逆を言うと、どこまで関わろうとするかは、その現場次第、本人次第というところが大きい、と。


 


幸運にも、チャットはいろいろな方をプロデューサーに招いて一緒にお仕事させてもらう機会が多かったので


それぞれでやり方が全く違うってことを知りました。それがすっごく面白いし、今も尚興味深い部分。


 


 


この「あえて、メンバー以外の脳を増やす行為」によって、予想していなかったゴール地点に辿りつけたり、そこから見えるいつもと違った景色を楽しんだりできます。


これは自分たちでもプロデュースできるようになってから分かったことです。


 


ゴッチさんはチャットが初めて体験した現役バンドマンプロデューサーでした。


なので、この「きらきらひかれ」に関しては、今までに無い「現場感」が詰まっている作品になってると思います。


臨場感とかじゃなくて、現場感。


その場のノリ、雰囲気、そっちのほうが好き!っていう素直な気持ち、とかがちゃんと入ってるんじゃないでしょうか。


 


この新たな出会いと、皆さんにかっこいい曲届けられることの喜びでいっぱいです。


どうか、愛されますように。


 


 


 


最後に、スタジオでの写真を1枚。


現場のヒリヒリした緊張感が少しでも伝わればいいな。


 


 


 



 


 


 


accobin