おや,この時期にNFSシリーズの最新作,と思わせる「Shift 2 Un | rmt-wmのブログ

rmt-wmのブログ

ブログの説明を入力します。

 ドライブゲームの長寿シリーズであるElectronic ArtsのNeed for Speed。その最新作「Shift 2 Unleashed」(//)が発売された。タイトルからNFSの冠が外されているのがなんとなく気になるが,正真正銘,NFSシリーズ最新作だ。

 最近のNFSシリーズは,公道レースやパトカーとのカーチェイスを重視したなど,いわゆる“モストウォンテッド系”,そしてサーキットなどでの純粋なレースを重視したなどの“レース系”が交互にリリースされているが,rmt,本作はシフトの続編となるレース系のタイトルだ。
 開発はシフトと同じSlightly Mad Studiosが担当しているが,ここはレースシムなどを手がけたデベロッパ SimBin Studiosのメンバーが立ち上げた開発スタジオで,基本的にレース系には強い。

 登場するマシンは往年の名車からランボルギーニ,ポルシェ,メルセデスなどの最新のスーパーカーやレースで活躍するレースカーに加え,日産やトヨタなど日常よく目にする市販車など,約120台が登場する。どのマシンも挙動特性が巧みに再現されており,ハンドリング,アンチロックブレーキ,トラクションコントロールなどのアシスト機能が利用できるほか,ライバルカーの難度設定までできるので,初心者から上級者まで幅広い層で楽しめるはずだ。また,鈴鹿サーキット,エビス,ニュルブルクリンク,ドニントン,ホッケンハイム,ラグナセカ,スパ?フランコルシャンなど実に36種類のサーキットが収録されており,実際のサーキットのコースレイアウトや起伏などを忠実に再現しているのもレースゲームファンにとって見逃せないポイントだ。

 キャリアモードの流れはシンプルで,最初は排気量も低く扱いやすいクラスDのマシンを使った下位レベルのレースイベントのみに参戦できるが,レースをこなして経験値となる“XP”を獲得していくことで上位レベルのイベントへの参戦,そして上位クラスのマシンが使えるようになるというものだ。次々にレースを勝利しながら目標となるGT1世界選手権出場を目指して奮闘していくわけだ。

 XPは,「レコードラインをトレースする」「規定コーナーをベストラインで走行する」「規定ラップタイムで走る」といったレースイベントごとに設定された課題をクリアすると多く獲得できる。また,「レース中にドラフティングを使う」「ドリフトする」「ハイスピードを維持する」といったさまざまなことでもXPが加算されていくので,ドラゴンクエスト10 RMT,常にアグレッシブな走りをするのがオススメだ。

 レースは抜きつ抜かれつで順位を競うレースだけでなく,一周のラップタイムで競うもの,最後尾から順に脱落していくもの,ドリフトのポイントのみを競うものなどが用意されている。レースに合わせてマシンのサスペンション,エアロダイナミクス,ギア比など非常に細かくセッティングできるし,セッティングの知識がない人でも手軽に調整できる“QUICK”モードも用意されている。市販車にエンジン,駆動系,ターボ,サスペンション,エアロパーツ,ナイトロ(ニトロ)などのアップグレードパーツを装着してカスタマイズするのもお楽しみの1つだ。

 なお,シリーズを通してプレイしている人へのプレゼントとして,アンダーカバー,シフト,ワールド,ホットパースートのセーブデータがあると,XPやキャッシュがプレゼントされるというものがある。また,ホットパースートをプレイしていれば,ランボルギーニ レヴィントン パトカー,パガーニ?ゾンタ チンクエの2台がもらえるので,これらのマシンでレースを楽しむことも可能だ。

 本作は,とことんタイムを詰めたい人から気軽に熱いレースバトルを楽しみたい人まで,リアル志向のレースゲームにも関わらず,幅広い層の人に楽しんでもらえるゲームデザインになっている。単純にレースやドリフトなどを楽しめるので,興味のある人はぜひ挑戦してほしい。また,レースゲームで定番のプレイ視点のほかに,加速,ブレーキング,ギアチェンジやコーナーリング中にクリッピングポイントを見るように視点が動く「ヘルメット視点」というフィーチャーもぜひ試してみよう。


関連トピック記事: