トトリがPS Vitaで帰ってくる。「トトリのアトリエ Plus アー | rmt-wmのブログ

rmt-wmのブログ

ブログの説明を入力します。

 ガストは,ブーツ,PlayStation Vita用ソフト「」(以下,トトリのアトリエ Plus)を2012年11月29日に発売することを,本日(9月3日)付けで発表した。価格は通常版が6090円,プレミアムボックスが8190円(共に税込)。  2010年に発売されたPlayStation 3用ソフト」の移植作品となる本作は,豊かな自然に囲まれたアーランド共和国を舞台に,トトリという少女が,錬金術を学びながら行方不明になった母を探して旅する姿を描くファンタジーRPG。PS3版はその世界観と岸田メル氏の描くキャラクター達のビジュアルを中心に人気を集め,ugg アグ,推定売上10万本を超えるヒット作となっている。  トトリのアトリエ Plusでは,トトリの見た目が変わる“服飾品”の調合が可能になったほか,やりこみ要素としての手強い新マップや,新規イベントイラストなどが追加される。さらに,PS3版でダウンロードコンテンツとして配信されていたキャラクターが物語の途中で仲間にできるようになるとのこと。 トトリのアトリエPlus での新規要素! コスチュームを着替える! 特別な調合でアクセサリーやコスチュームを追加できる。それを使って2周目以降トトリの着せ替えが可能に トトリの新たなアイテムが追加 イベントイラスト?お宝画像追 アーランドシリーズの大きな魅力である岸田メル氏の描くイベントイラストが何枚か追加され,PS3版未収録の広報イラストなども数多く収録されているとのこと 新たなマップの追加 シリーズ経験者には懐かしい,あのマップがやり込み要素として追加され,奥地には強力なボスが待ち構えている ゲーム概要 冒険者となったトトリは、新しい地域に行くためにポイントを貯めて冒険者免許のランクを更新する必要がある。ランクを上げて実力をつけることで新たな地域を探索し、母親捜しの旅を続けることが物語の目的となる。 敵の討伐や探索で素材やポイントを入手 新たなる未開の地域へ…また一歩母の手掛かりへと近づく 錬金術システム 本シリーズの代表的システムである調合。素材を組み合わせ未知のアイテムを作り出すことが可能だ。今作は材料によって作成したアイテムの引き継げる能力が選択でき、さらにやりごたえのあるアイテム調合が実現されている。本作は携帯機になったことで、通勤時や通学時のちょっとした時間などにもプレイして満足感をえられるはずだ。 Vitaではこんなアイテムが調合可能に
関連トピック記事: